自動ニュース作成G
枝野立民代表、進退あすまでに判断 衆院選敗北、党内に辞任論【21衆院選】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110100795&g=pol
2021-11-01 13:30:41
>立民は共産党などとの野党共闘を実現させて、213選挙区で候補者を一本化させたものの96議席に後退。党内からは「執行部の責任問題」(党関係者)との声が上がっており、枝野氏らの辞任は避けられないとの見通しが出ている。
>これに先立ち、同党の福山哲郎幹事長も国会内で「執行部として、選挙結果には責任がある。私自身の対応については腹を決めているが、ここで申し上げるべきことではない」と述べた。
・でも自民15削ったから大勝利だろ。立憲共産党で合計15減だが、自民の重鎮の首を取ったのは大きい。辞める必要はない。志位も辞めないだろうし。
・自民削ったのてどうみても維新なんだが…。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110100705
・#1 自民は減ったけど公明党は2増えてるし#2の言うように維新が良いとこ全部持ってったからなあ。国民民主党も増えてるのはめでたい。
・ともあれ枝野辞めて後釜誰になるか考えたら、枝野辞める必要はない、という結論だけは同意。
・どう見ても共産党との共闘のせいだろ。戦術誤ったんだから責任問題じゃないか?次もこのまま行くとか言ってるし、これで良いのかだろう。人事は彼らで好きにすれば良いが。
・立憲がそのままあの路線続ければ国民民主党が延びるから…
・#1の「自民15削ったから大勝利」とかどこの世界線なんだ。パへの嫌味でいってるのか?
・次の党首は誰がいいと思う?小川淳也?
・先んじて甘利議員が幹事長辞めるっていっちゃったから、続けるにしろ降りるにしろ早く表明しないと比較されてどんどん立場が悪くなっちゃうんではないか?
・志位も20年やってるんだから共産党的には枝野も辞める必要はないわな。
・共産党のネクストは小池晃でしょ。人としての格下感がハンパないから志位さんもおいそれと卒業できないわな
・#8 辻元清美有罪犯が落選した以上、「投票権のない外国人」に向けて蓮舫でいいんじゃね?志位とも上手くやるだろ、多分。
・自民から石破茂あたり引っこ抜いてくればいいんじゃないかな。
・石破は勝ち馬にしか乗らないから無理
・石破じゃなくても石原伸晃という自民で大臣や幹事長経験した大物がいるじゃないか。『経験不足』の立民にピッタリだろう。
・石破は小選挙区で圧勝だったな
・二階といい、自民内野党は選挙区では強いなぁ。
・#17進次郎も
・党内野党が小選挙区強いんじゃなくて、党の助けいらないからこそ党を後ろから撃つ事ができるんじゃ…
・#4 仮初にも民主主義を謳う政党なれば、党内選挙で禊するよね。まぁダミー立候補で出来レースかもしれんけど >枝野辞める必要はない
・烏合の衆だから枝野が辞めたところで…ってのはあるよね。
・個人のツイッターなんだけど、これマジ?https://twitter.com/wataharukasan/status/1454844614599344134
・辞めないでよ。ムン大統領と同様、あと100年ぐらい代表の座に居て欲しい。
・甘利幹事長、辞意伝達https://www.sankei.com/article/20211101-L4B46XXDC5LHJLQSKGCHBUL2PI/
・#23 そうそう。枝野は立憲らしさを体現しているいわば象徴だからな。このままでいい。
・『100日後に辞任する幹事長』
・枝野やめたら次は蓮舫なんだろ?本当にいいのか?
・蓮舫代表になって泥舟から幽霊船にランクアップするところを見たい
・フライング・ダッチマンか。どこの港を目指してるんだ?永遠に着かないけど。
・蓮舫代表になったら、空中分解しそう、立憲民主党。
・#8 小川淳也が次党首だと調整が見ものだな。関係ない他党の会合へアポ無し突入、からの大規模実家アタックの合わせ技。
・幽霊船どころか笹舟のような気がする。いずれバラバラになるんじゃないか?
・明日まであと2時間
・#30 民主党が空中分解した結果が立憲民主党なんだよね。
・立憲共産党の片割れ、大敗北の志位も当然辞任だよな?
・志位さんの次がいないので辞任はありえない
・立憲も社民と同じ道をたどるのか
・#36 小池晃がいるから心配ないよ!どうせ不破の言いなりだから大差ないからね。
・#31 『なぜ君は総理大臣になれないのか』君が『なぜ君は野党党首になれたのか』になるのか。
・こんな小物に出番とか回って来んだろ。
・立憲の大物って誰よ
・小沢
・盾や生贄になる人の陰にいる時だけの大物とか歯と目を剥いて吠え付くがそれだけの大物か、虚しいの。