自動ニュース作成G
立民・枝野氏、参院選1人区でも共産と一本化意向
https://www.sankei.com/article/20211101-LHKQGF44NBJ2TAO5DVH2PN3DXU/
2021-11-01 03:55:32
>開票センターで笑顔を見せる立憲民主党の枝野幸男代表=31日午後、東京都港区、枝野氏は共産との選挙協力について「一本化にとどめる」としていたが、それに反して立民候補が共産の街頭演説会で支持を訴えるなど、相互支援が展開された選挙区も続出した。「選挙が終わった後にしっかりと(立民候補と共産の関わり方を)整理したい」
>◇立憲民主党の枝野幸男代表は31日夜のフジテレビ番組で、衆院選で目標としていた政権交代を実現できなかった結果を受けた代表辞任を否定した。「この間の党運営がうまくいった一定の成果だ。さらに伸ばしていくため、この路線で前に進んでいく」「まったく方向性が違う政党と組むことはできない。維新は国会では完全に自民党の補完勢力だ」
選挙終わったらじゃねぇよ選挙の前に整理しろよ。枝野独裁立憲共産党路線確定
・有権者にお灸を据えられたんだと思うんだが、考えた方が良いんでないの?失敗に見えるが、やってなければもっと悪かった?投票前までは政権交代とか言ってたようだが。「まったく方向性が違う政党と組むことはできない。」共産党とはそうではないと言う事やね。・まさか議席を減らすと思わなかった。・https://gnews.jp/20211023_223657 https://gnews.jp/20211029_164626・https://gnews.jp/20211024_133643 これでよくそんな言葉がでるもんだ・ここまでボロ敗けとはな。政策が一致しない共闘にも時事問題にに対処する能力でもNoを突きつけられてるな。・呆れる、というのはこういう感情のことか…。・維新と組むことはない!と大敗濃厚インタビューで結構強めに言ってたから、維新より共産党の方が立憲と考え方が近いってことだよな。まぁいいんじゃない、本気で政権を獲る気がないってこれで判明したから・そもそも過半数取れる見込みも無いのに政権交代とか夢見過ぎだろ。 市民団体に暴力革命でも起こさせる気だったのか?・暴力革命<自称若者代表団はいつでも動員出来ます。しかしシールズとか新選組とか、毎度近代史のかなり右寄りの集団から名前をとるのが面白いな。・#9 名前そっちのほうが人気あるって事なんだろうね。そして左の集団ではそういうのが居ないって事なんだろうけど。しかしこれで責任取り退陣とならないって立憲は共産党化しているな。・#11 折角(?)、副代表も落選したんだから、今回を機にして路線見直しの切っ掛けにすればいいんだが、支持者が高齢者層だとはっきりしているから方向転換を恐れているのかねぇ。・副代表は国会議員の仕事無くなりそうだし、ここは代表をして頂いたらどうだろう。正直立憲で期待出来る人を知らない。・#7 自民とくっつけたくないなら離間工作として維新と組めば良かったのにな。支持者としては共産より維新の方が問題なのかね。政策と言うよりは敵味方で考えているっぽいから自民側に付かなきゃ問題にならないようにも思うが。単に相手にされなかっただけかも。・ゲームで言うと立憲って中~小ボスぽいキャラが多い印象。ただし小沢はクリア後の裏ボスでルール自体を変える。ダメージ入れるとスピーカからオカン呼ぶとか電源切れるとか。・小選挙区制自体が小沢の差し金だからね。ざまあないね・小沢復活当選だって?残念・菅直人に劣る政治家になりました