自動ニュース作成G
動画より文章の方が理解しやすい人にとって、動画解説はめちゃくちゃ苦痛なのに、社会全体では動画が推されててキツい
https://togetter.com/li/1781714
2021-09-30 22:06:50
文字しかないサイトに入り浸りyoutuber嫌いな皆さん。
・別にどっちも良いとこ悪いとこあるから使い分けかな
・結論言うのに何分掛けるんだ、と思いながら気になる動画を見ている。基本的には1.5倍速再生かな。
・単に余計な部分を飛ばしやすいかどうかの話だけでしょ。動画じゃ斜め読みみたいな事できないし。
・読解力はないけど、ロジックの構造とキーワードを拾っていくので文章の方が分かりやすいな。動画だと、コアな部分を見つけてそれの導入をどうしてるかとか行ったり来たりせないかん
・字幕付き動画をシークしながら見るのが一番便利
・#3#4 それ。視覚優位なので文章の方が理解しやすいし、目的の場所をシークする時間が勿体ない。 デモンストレーションや映像・音がテーマだったら動画であることに意味があるのでまた別なんだが。
・テレビもyoutubeも興味ある内容に対していかに長く人を貼り付けさせるかが目的となってるのが多いからダルいよね。
・伝えたい情報の種類と情報密度にもよるとしか。
・Pixel6の新機能で動画から字幕生成して文章だけ抜いてくれないかと期待してる
・動画できちんと理解させようという映像を作ろうとする人は、池上彰が出てきた「子供ニュース」や初期のスタイルを習うのがいいと思うな。あの頃から比べて、今のプレゼン力はどの分野でも落ちてると見てる
・皆、甲高い声ばかりで避けてたけど、吉本はロザンかなんかの高学歴芸人で落ち着いた声のも用意してるのね。スパンがでかくてびっくりした
・自分なんか、物語すらコレ。だからテレビとか見れない。自分のペースで見れない動画その物が駄目なのよね。