Loading
自動ニュース作成G
『小林さんちのメイドラゴン 』がSwitch/PS4向けに初のゲーム化! まさかの本格シューティングとして2022年春発売【先出し週刊ファミ通
https://www.famitsu.com/news/202109/28234867.html
2021-09-30 05:36:27
>原作のほんわか感を残しつつ、開発は『雷電』シリーズや『カラドリウス』といった名作シューティングを手掛けたクリエイター、星野仁氏を筆頭とするカミナリゲームスが担当するという本格っぷり!
…なんでやねん。いや、その、今時の流行りアニメを2DSTGにしてファン喜ぶとでも?システムの詳細は不明だが、アーケードスタイルだと買った人間ついてこれそうにないから短めのステージが多数のゲームにするとかかな。キャラは成長要素付きで
・春発売とかいいです。発売1週間前当日で発表してくれないと忘れます
・ほのぼの日常系なのになんでシューティングなのか。ファンも買わんだろ
・ファミコンの横スクロールのアクションゲームみたいだな。
・宮崎駿を激怒させたPC版(8801Mk2)風の谷のナウシカというものがあってな
・PC-6001mkⅡの方かと思ってたが
・いまみたらやっぱりMSX版だった。
・同人ゲームならあり
・ミニドラのEDhttps://maidragon.jp/2nd/special/interview_3dcg/のじゃないのか
・ミニドラはゲームの宣伝だったというのか。
・ドラゴンでSTGといえばドラゴンスピリットかな
・小林さんちのメイドラゴンスピリット
・縦スクロールなのか。CSでキャラものなら横スクロールの方が作りやすそうだけど
・#12 縦専門の製作者だからなー。
・#11 クリアに何時間ぐらいかかりますか?
・いくら開発中とは言え、このグラ画像を出してくるのは流石にヤバい。セイブ開発→MOSSから独立したスタッフが作っているらしいけど、それでも地雷臭がプンプンする。ちなみにセイブ開発→ガルチ→カヤックとなった会社は『RXN -雷神-』というアレなゲームを作っている。『雷電』以外、正直期待できない。
・一応、ゲーム製作者カミナリゲームズ設立時のインタビュー。 https://www.famitsu.com/news/amp/201810/29165986.php 他の仕事が忙しくなったMOSSからゲーム部門を分けた、という会社らしい。それが本当なら悪い会社では無さそうだが、そもそも今時2DSTGを作ろうとする時点でなぁ。
・記事を見直したが、第一弾スクリーンショットがこれでいいの?と言いたくなるシロモノ。こんなのSTGファンすら期待しないぞ。さらに、キャラのアップすら用意しないでキャラゲー売る気あるのか
・ストーリー紹介 https://www.gamer.ne.jp/news/202109300065/ 『呪いのパソコンの暴走に巻き込まれてしまい…気が付くと全員パソコンの中に閉じ込められてしまった!』で、脱出するためにゲームクリアね。何でもありな設定ですな。というか、それならSTGに限定する必要皆無じゃん
・一応この世界、小林さんが務める会社のプログラミング言語は魔法式の羅列に似せた独自形態にしているから、会社の上司で魔法使いで、しかも翔太くんの父でもある真ヶ土専務やダモクレスあたりが絡んでいるのではないかと話は一応繋げられる。