自動ニュース作成G
お箸の持ち方、正しくできてる? 一生の宝になる「正しい持ち方」と「マナー」を身につけよう | となりのカインズさん
https://magazine.cainz.com/article/60870
2021-09-28 22:52:21
「お箸を正しく持てないはてブのおじさんたちがキレそうな記事」と思って反応見てみたら案の定だった→
◇
・握り箸とかクチャラー等に遭遇するとどういう環境で育ったらそうなるんだ、とは思う
・おじさんとしては鉛筆の持ち方が酷い人間が多いのが気になる
・身につけるかはともかく、正しい持ち方は知っとくべき。これは合理性と美しさがあるから。ただ、そうじゃなくてもなんとかなっちゃうのが曲者で。握り箸でも豆つかめる人いるし
・こういうのに割とちゃんとした家系だったけど、箸の持ち方はダメだった。18歳の居酒屋の調理バイトで修正してくれたおっちゃんに感謝。
・火葬場で箸で骨拾う時に、さすがに格好悪くて直した。
・長い年月を経ても真価が変わらない一生役に立つ技術なのでマスターしないのは人生の損失だと思うよ
・最初に、本来は正しい持ち方はない、伝統的な持ち方をここでは正しいとする、と定義しているのは良いな。
・#4 オレもそうだった。なんちゃって割烹料理屋でバイトを始めた時にそんなんで客の前に出せるか!とX持ちを矯正された。あの時のオヤジさんには感謝している。成長してから伝統的な箸の持ち方を身につけるには何かきっかけやモチベーションが必要だよね。
・うちの同僚が、使ってるところ見てもどうなってるのか理解出来ない、やたらアクロバティックな箸の持ち方してるなぁ。
・一応図解の正しい持ち方できるんだけどあまりうまく使えなくて、中指と薬指の横で支えるよりもそれぞれの指先で支える方が箸先を細かくコントロールできるし長時間保持できるんだよね、自分の場合。人それぞれ手の形の違いもあるだろうしなあ。