自動ニュース作成G
東京都のコロナ新規感染者数 7-9月が「6.9倍と急増→24分の1へと急減」した理由
https://news.goo.ne.jp/article/hc_nikkangendai/life/hc_nikkangendai-276769.html
2021-09-28 11:11:03
> 8月半ばにはコピーミスが「エラーカタストロフの限界」を超えたためウイルスの自壊が始まり、急激に感染が減少したのではないか、というのだ。
>“生物進化のダイナミズムの前ではいまの人間の科学の力は微力であって、いくら頑張ってもこれを完全にコントロールすることなどできない”と知ること。
・この正体不明の医者以外に誰が注目しているのか教えて欲しい。>「そこで注目されているのが」
・開いてないけど、URLに“nikkangendai”と入っているから読まなくて良い奴だろう。
・(有料)https://mainichi.jp/articles/20210916/dde/012/040/011000c コロナ対策、科学で先手を 東京大先端科学技術研究センター、児玉龍彦名誉教授
・あとはこれくらいかな。 https://www.ric.u-tokyo.ac.jp/topics/2020/ig-20210824.pdf 「エラーカタストロフの限界」を超えるコロナウィルス変異への対応
・こいつ福一の時は竹中工務店とくっ付いて利益誘導しようとしてた奴だろ。怪しさ全開の似非学者やんw https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%8E%89%E9%BE%8D%E5%BD%A6
・日刊ゲンダイでなければ興味があるのだが
・#6 同意。
・https://hc.nikkan-gendai.com/ こっちはゲンダイヘルスケアね。本誌に比べればマシだろ? 比較的という意味において。
・「コロナは滅びぬ。 何度でも蘇るさ!」 。
・増えたら政治家の責任にした人々は減ったら政治家を称賛するんでしょうなあ
・増やした人と減らした人が同じという前提はどこから?
・#11 それは屁理屈だ。政治とは別に誰かが頑張れば可能であるのにそうならないのだとしたら、それを政治の責任にするのは違うのでは?正しく政治を行えば何でも解決出来るとの前提なのかな。
・音楽フェスで感染者増え、音楽フェス終了したおかげで感染者減った。参加者に感謝。