自動ニュース作成G
自分がどのくらいエコーチェンバーの中にいるのか可視化するシステムを作ってみた
https://note.com/torix/n/ncaeb83af595d
2021-09-27 20:02:50
> 分断を生み出す要因の一つが,エコーチェンバー現象にあると言われています.これは,ソーシャルメディアなどでは自分と似たような価値観を持つ人とつながりがちであり,自分の意見をいうと周りから「そうだそうだ」と同意を得られ,自分の意見が社会全体の意見のように見えてしまう現象をいいます.
> 実際にはソーシャルメディアで可視化されている範囲なんて,社会全体に比べればごく一部に過ぎないのに. > そこで,ツイッター限定ですが,どのくらい自分が見ている世界が偏っているのかを可視化するシステムを作ってみました.
エコーチェンバー可視化システムβ版
◇
直リン ニュー作は平均およそ2.4 > 偏りが低くエコーチェンバーの中にいる可能性は低い だった。 要Twitter連携。
・ツイッターより何よりいらすとや率が高いだろう。
・どうでもいいけどくたばれブリキ野郎って言葉が思い浮かんだ
・残念、twitterやってないや。
・twitterと繋がんねー
・残響音のようにずっと同じ言葉くりかえしてる一人エコー野郎なら、このサイトにも。
・あれ概ね2人でやってると思ってたんだが。 ひょっとして自作自演だったり?
・#5 俺もそれ思い出したw #6 2人に見せた1人の可能性も否定できないw
・#7 二人だと相手コメントを見逃す可能性もあるが、殆ど同時に投稿が始まるので、自演だと思っている。
・おそらく自演だと思うが同レベルの○○○○が2人いる可能性も。
・マジックザギャザリングに同名のコピークリーチャー生成カードがあるが、対戦相手のクリーチャーに依存する(しかも複数あったら決めるのは相手)というのはある意味世間で言われるそれとは正反対だと思った。