自動ニュース作成G
(ファクトチェック)新しい基準で検証します 9段階、公正性重視し判定 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/DA3S15054928.html
2021-09-27 13:56:23
>朝日新聞は、日本でファクトチェックを推進するNPO「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」にメディアパートナーとして加盟しました。ネット上に広がる言説や政治家の発言などが事実に基づいているかを検証するファクトチェックについて、FIJの判定基準をもとに報じていきます。
>新しい基準で、過去の国会審議などの発言を判定するとどうなるか、ファクトチェックしてみました。
・ジャンルは「読み物」ではなく「ネタ」じゃないの?
・「ファクトチェック・イニシアティブは公正な判断ができる団体である」という第三者的担保をどのようにとっているのか、興味がある。
・自分所の記事が広めた言説が対象外なので胡散臭い >ネット上に広がる言説や政治家の発言など過去の国会審議などの発言を
・朝日は嘘は書かないけど、書かない事実もある。犯人はこの中にいる→全員が犯人、みたいな。
・「エビデンス? ねーよそんなもん」https://gnews.jp/20171225_182942
・お前の神の正気を保証してくれ
・アサピ?!ジャンル朝鮮でやれ
・こんなんBPOとかと同レベルだろ。
・企業からの寄付受付してるね。https://fij.info/support
・こう言うのは自社PRっぽいのに要登録なんだな。「角度を付ける」と言うのは「不正確」まで行かない「ミスリード」狙いだろう。全く読めないんだが、色分け見ると朝日的には「ほぼ正確」でも良いんかね。
・なんだ、「どうやって判定するか」の基準じゃないのか。つまらん。
・角度を図る分度器が変わったんだろ?それは中身が変わったことを保証するものではないしな。
・つまり「ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)」は朝日新聞のお仲間のトンデモ組織ってコトだな。と思って調べてみたら役員全員真っ赤っかじゃんw
・#9 新しい脅しとシノギかな?