自動ニュース作成G
【総裁選ドキュメント】日本の原潜保有に河野氏、高市氏前向き
https://www.sankei.com/article/20210926-CV73HYDFDJIJBIC3DGFDSBS37U/
2021-09-26 18:41:22
>自民党総裁選(29日投開票)に立候補した4候補は26日午前のフジテレビ番組に出演し、日本の原子力潜水艦の保有をめぐって議論した。河野太郎ワクチン担当相と高市早苗前総務相は保有に前向きな考えを示したのに対し、岸田文雄前政調会長と野田聖子幹事長代行は慎重姿勢だった。
>番組では、米英豪による新たな安全保障の枠組み「AUKUS(オーカス)」が創設され、海洋進出を強める中国に対抗するため、米英の技術供与によってオーストラリアへの原子力潜水艦の配備を目指していることを説明。その上で、日本も原子力潜水艦の保有を検討すべきかを4候補に尋ねた。
・関連?https://gnews.jp/20210919_043554 https://gnews.jp/20190131_200303
・原子力なんて原潜の前に国内の原発再稼働新規建設と処理水を何とかしないとどうにもならんだろ…
・日本は太平洋に面してて領海は世界有数の広さだからあってもいいと思うが、散々っぱら福島の事故以来散々っぱら不安を煽ってきたからな。
・今の日本の潜水艦の性能があれば、無理に原潜保有する必要ないだろ
・河野は原発反対で原潜推進。政治的に誰からの支持も得られなそうな選択して、政治的センス悪そう。
・核を持たない原潜なんて・・
・攻撃型原潜というやつだね・・・
・石破ならなんて言ったかな
・日本は核ミサイルをいつでも作れるからね、日本は固形燃料ロケットもプルトニウムもすでに持っている。
・プルトニウムは濃縮しなきゃ核爆発起こせないぞ。 核兵器作ろうとしてバレるのは大概濃縮設備の材料輸入する時。
・確かにウランも発電用と爆弾用では濃縮率が違うから、それぞれ専用の設備が必要だから、設備建設から始めれば爆弾完成まで数年かかるかも
・#9 ダーティボムのことを言っているのか?
・原潜ならグーグルアースでも見えないので原口一博議員もニッコリ。
・この辺は、野党との対決ではないので、総裁になった後に妥協したりすることもあろう、と楽観的に捉えておく。原発は原発の、原潜は原潜の得失があり、後者だけでは運用は難しいという事実が整理されれば、実際の結論はまた変わってくるだろう。わりとその辺、どの政治家も節操ないしな。(褒めてる)
・やはりここは有事の際には敵中枢に墜落して不幸な事故が起きてしまう核動力ドローンで。
・Uyosiko me.
・#16 自己紹介がお上手
・meって言っちゃたかw
・ノーシャブノーライフ的なギャグのつもりなのかね?>Uyosiko me.
・『I'm not Abe』的なやつ
・名前を言ってはいけないあの人は「笑わせる」ではなく「笑われる」タイプなんだねえ。
・おっとヘイトスッペチの話はそこまでだ。