自動ニュース作成G
「ひきこもり」の表現 “社会的距離症候群”に変更を 専門家
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210926/k10013277111000.html
2021-09-26 12:30:24
言葉狩りしたところで新しい差別語ができるだけなんだよな
・ヒッキーがキョッリーとかになるだけだな
・既に「穀潰し」という適切な表現があるだろ。
・穀潰しは差別的なのでライスマッシャーに変更を
・専門家「今年の流行語大賞は貰った!!」
・“「ひきこもり研究者」 じゃカッコつかない” てだけの話じゃないんかね。
・シャキョショー
・症候群は病名っぽいが、ひきこもりは現象だろう。現状では医者が「貴方はひきこもりです」とか言うの?医者や役所に行った時に当人が「俺は社会的距離症候群です」と言わせたいと?「家に引きこもっています」が実際を表している。「買い物が出来るんだからひきこもりではない」「引きこもっているのではなく他者との心理的距離の問題だ」とか誰かの為になるんかな。
・障碍者→障害者→障がい者
・「社会的」→social 「距離」→distance なんだか聞き覚えのある語だな。
・医者が実態に合った用語にしろって言ってるんだから差別用語の言葉狩りじゃないだろ。「"いじめ"じゃなくて犯罪と呼べ」と同じ話。
・穴熊症候群
・ソーシャルディスタンスシンドローム、 略してSDS。