自動ニュース作成G
もうドイツ語勉強したくない
https://anond.hatelabo.jp/20210911152616
2021-09-26 11:55:51
>ドイツは文化的には先進国ではない。現代ドイツ人は文化的には原始人。これに気付いて、ドイツ人がますますゴリラか無垢の巨人に見えるようになった。好きだったこともないドイツ語も、今はもはや野蛮人の言語に聞こえる。野蛮言語喋ってたせいで変な筋肉が発達して顔がごつくなってきた気すらする。
>どうしてフランスに行かなかったんだろう!まあ、考えたらヨーロッパ人なんてみんな野蛮人だからフランス人も野蛮人なのは変わらないだろうけど、フランス語だったらまだ勉強するモチベーションになるものがいくらでも思いつく。フランスに移住しようかな。あああ
・男性名詞と女性名詞がややこしいから、英語だと"my son and daughter"で住むところが"mein sohn und meine tochter"といちいち冠詞を変えなければいけないのは知っている・そのうちジェンダーフリー名詞ってのに変わるよ・#1 ジェンダーがあるのは印欧語全般だよ。ゲルマン系は更に格変化も残ってるからロマンス語より面倒くさい。・言語に関しては賛成だなぁジェンダーフリー・フランスも駄目だイタリアかチェコにしろって言われてんの面白いな。確かにビールもチェコの方が美味いらしいし…・#5 スラブ系はドイツ語よりはるかに面倒くさいだろ。・実際ローマ人からしたらゲルマン人はバルバロイやし・ドイツに住むなら欠かさずビールを飲むんだ。二日酔いになったら迎え酒でビール(ドイツ人からの又聞き)・#7 何でや神聖ローマ帝国作ったやろ!・#9 神聖でもローマ的でもなく帝国ですらないんだよなぁ…・移住する理由は特に無かったと言うこと?後悔見るに「格好良さそうだったから」程度の理由だった?なら別の所に行けよ。それだけだろう。ドイツに馴染んでいるようでもないんだし。・>ドイツにたまたま移住 だから、フランスに移住するにしても外的要因の切っ掛けがないと難しいんだろう。・サン・スーシはフランス語だったのか。道理で違和感有った訳だ。・ドイツ語って、しゃべるものではなく読むものなのでは。哲学書なんて、日本語で読むよりわかりやすいらしいよ。・又聞きキッズはクソして半年POMれ・又開きキッズ。