自動ニュース作成G
男児「虫を食べなければいけないんですか」総裁選4候補者に質問
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202109250001286.html
2021-09-26 07:26:23
>自民党総裁選(29日投開票)に立候補している4候補者が25日、党主催のオンライン討論会に臨んだ。(中略)
>学校の授業でSDGs(持続可能な開発目標)について学んだという小学校1年生の男児(6)は「僕たちが大人になったら、本当に虫を食べなければいけないんですか」と質問。
・立憲社民共産その他にも同じ質問してみよう
・ミドリムシとか昆虫食が環境に優しいとかいうけど高くて手が出ないんだけど。鶏肉やウサギ肉と比べて本当に環境にいいのかね?
・現在でも僕たちは着色料としてサボテンに寄生するエンジムシを食べてます。
・大豆ミートも高いんだよなあ。将来安くなるのかしら。
・まぁ沢山消費する事になれば安くなってみんな使う気はするが、生で使うんじゃなく粉砕して何かの材料として使われるんじゃないかな。それこそゴキやハエに近い代物が
・大豆ミートもピンからキリまでで、自分で豆腐の水分抜いただけの物でも格安大豆ミート。
・最近はインスタント味噌汁を常食してるんだけど、それに合わせて水抜きした豆腐をコマ切りして冷凍した奴を放り込んでるわ。便利
・今だって食べてるけどね、イナゴの佃煮とか。甲殻類を海の昆虫って言う人も居るし。
・まあ虫が含まれてるのは昔の中国では蟲認定だしね。個人的には蟹を量産して欲しい。
・河野は正面から答えようとしているが知識のアップデートが足りない。大豆なんて耕作地あたりの収穫量が低くて代用になんてならない(大豆の国産比率の低さを見よ)。岸田は無難な答え。培養肉技術の開発まで視野に入れているなら及第点だが多分そこまで考えていない。高市と野田は昆虫食というワードで思いついたことを喋っているだけで答えになっていない。