自動ニュース作成G
ネット中傷する麺オタクたち…ラーメン店への「ねたみ」原因? 賠償金払わない「非常識さ」の裏側
https://amp.bengo4.com/topics/13592/
2021-09-26 02:40:18
> Aさんによる投稿はようやく落ち着きを見せるようになった。それでひと段落かと思いきや、今度は期限をすぎてなお、賠償の支払いをしなかったという。
> Bさんは「業者への善意だった」と弁護士ドットコムニュースの取材に釈明していた。田中さんは、Bさんによるこの釈明に、「自分の発言に責任をもっていない。誰にとっての善意なのか。
コレ、この人はカスだけど、雑な情報を鵜呑みにして、書き込む人間はネットに山ほどいるからな。何せ、自分は正しい事を伝えただけ、とか思ってるから中傷したという認識すらない。 関連
◆
◆
◆
・自民大好きな林君もその類か。
・自分が気に入った単語を過剰に粘着質に使いたがるあたりとか、さては#1 お前、ラオタも併発してるだろ?お前の書き方、ラーメンデータベースのレビュー欄でよく見るわ
・撮り鉄と同じ匂いがする。
・ただのラーメン好きが出店して夢をかなえたオーナーへの嫉妬でレビューを荒らす原動力になってるのか。ワナビそのものだな。
・ワナビを拗らせた人が害悪になるのは、ゲームやアニメ、小説関係でよく聞くな。食…特にラーメンもそうなのか。
・賠償金払わすバックレる事が出来るのがなんとも。でも、基準と罰則強化は、別の被害産みそうでなぁ。
・ドレスコード要求したり一杯数千円辺りの価格帯にしたり、客層選ぶようにしたらこういうの減るんだろうけどな。まあ経営成り立つかどうかは別だけど。
・開示請求が通っておきながら諦めた理由が書かれてなくてモヤモヤする。差し押さえられない理由は?働いてる超底辺?他人名義で働いてる?親族すら財産を持ってない?生活保護者からでも少しずつ取れるのに何故?
・根底にオタ蔑視があるんだろうな >麺オタク
・信者増やして自己肯定感を満足させたいんだろ。 >麺オタク
・#8 ここまで意図的にボヤかして書くという事は、真似しやすい抜け道みたいなやり方なんだろうね。模倣者を生まないために敢えて書かない。うーん、知りたい。
・#11 その可能性があるのか、なるほど。>模倣者を生まないために敢えて書かない
・ちょっと気になったツイッターの書き込みhttps://twitter.com/zaikabou/status/1441882525618499588
・https://twitter.com/sawasion2020/status/1442299935999737858 > 元アイドルのラーメン屋、アイドルの現場でいう「厄介」って用語を使わずに「厄介」を示そうと努めている感じがすごい これ