自動ニュース作成G
中国にさらわれたインドネシア高速鉄道プロジェクトはいま…
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67048
2021-09-24 12:06:12
> 要するに、2026年からは、この債務負担がSPCの経営に重く圧し掛かり、数年もしないうち経営破綻に陥ってしまう可能性が高い。
> このプロジェクトについては、先に述べたように、早めに撤退し、SPCを解散した方がより賢明な選択といえよう。
・インドネシアは、カリマンタン島への遷都があるからな https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/09/d42dc4eb114afa9d.html こっちがでかい
・#1 それは知らなかった。最近はすっかり聞かなくなったが、日本も分都でもすれば五輪後の建設業や土建屋に金回すことが容易になりそう。
・中国の強かさに感心するねい。
・もはやSCPオブジェクト
・サメ殴るのか。
・中国の主張を信用できる神経が理解できない。どんな普通じゃ考えられないメチャクチャをやってくるか分からんのにな
・#3それだねー。中国こんなむちゃくちゃな条件で案件とってどうする積もりかと思ったけど、詳細レベルでは不利にならないようにリスク管理されてたんだね。PJが成功して顧客とのWINWINになるのがベストではあるけど、それが無理な場合でも、自国に不利にならないようにするプロジェクト管理としてはうまく行った感じか。
・インドネシア国営企業を挟む、ってのが上手いわ。
・さすが華僑やな
・日本も色々やられてるんだろうな……。不安になってくるわ。相手が中国だけでは無く。特にアメリカあたりは色々仕込んでそう。
・ネシア政府が債務保証しなくていいって聞いてたから中国どうする気なんだと思ったらそういうことか。ほんと強かだ。
・これを強か言うのかね。記事にもあるが不良債権の擦り付け合いにしかならず、契約として無理やりとか言う事になれば信用を失う事になるが、そもそも中国は信用ではなく力での解決を目指すかね。中国が力をつけて良い事なんかないな。
・「キツネと狸の化かし合い」という言葉が思い浮かんだ。
・「中国は詐欺が上手」を一言でいうと強かになるん?
・中国がさらったから経営破綻に陥ってしまいそうなんでしょ? インドネシアの自業自得もあるけど。
・安物買いのナントカ。
・#15 記事によればビジネス的には鉄道を敷こうと考えた事自体が身の丈に合わない事だったみたい。援助として考えている日本を最初から頼ってくれて居たら或いは持ち出しになってもインドネシアの事も考えた解決策を模索したんだろうけど。信頼で応える気もなく競わせて安く上げようとか考えたから採算度外視で見積もり出した中国に目が行っちゃったんだろう。自業自得だ
・材料全部、こちらが金払って中国から買わなきゃいけない条項を読み落としてる時点で、契約読み込み考察するチームが買収されてたんやないか?ってレベル。