Loading
自動ニュース作成G
スマートウォッチを導入したら、大好物のお酒と両立して15kgのダイエットに成功した話
https://card-media.money.rakuten.co.jp/articles/2021/09/22/01/
2021-09-23 17:05:16
>バスト・ウエスト・ヒップ・二の腕などの計測を定期的に行っていくと、頑張ったり怠けていたりしたことによる変化を実感できます。さらなるモチベーションアップやリバウンド防止になっています。
女か
・令和の岡田斗司夫
・基本なんだろうけど、自分も過去に効果有った手法はレコーディング・ダイエットのみだった。
・毎日朝晩体重計に乗ってGoogleFitに記録するようにったら食べる量とモノを気にするようになった。体重グラフがじわじわ右肩下がりになってるのが地味に楽しい。
・#2#3 俺も。Bluetooth体重計に乗ってアプリで記録するだけで意識するので効果も出る
・意識した上で、何もかもぶちゃけたくなる。発作的なドカ食いが止められない。
・#5 ストレス食いならストレスの源も直視しないと。
・#5 俺も暴発しやすくて体重落ちても油断してすぐ戻ったりしたけど、金曜日の夜限定とか週一で好きなもの食っていい日を設定するとドカ食い爆発しにくくなるよ(チートデイっつーの?)
・会社の保健施策で体重を日々記録するアプリを入れさせられたけど、体重下がったときに記録をつけているとうれしいし、これをキープしたくなる。折れ線グラフがギザギザながら下がり傾向なのを見ると思わずほくそ笑む。計数して定量評価すると心理への効果が高く、それが行動に結びついて好循環しだす感じなんだね。
・体重1キロ下がることに月1000円くらいの報奨金貰えたら頑張る