自動ニュース作成G
水に流せぬ公務員のお粗末 栓なきプール1週間給水
https://www.sankei.com/article/20210920-64S5M2RSKZOB5NPH4NLIENFLLI/
2021-09-20 10:17:20
>半日程度で満水になるはずだったが、翌25日以降も水位は低いまま。昨年も改修工事の影響で一時的に水がたまりにくい状況があったといい、教員らは31日まで様子見を続けた。
アホだろ。
・「痛くなければ覚えませぬ」・関連:https://gnews.jp/20100629_001010 https://gnews.jp/20100907_073838 https://gnews.jp/20160226_195422・さすがに様子見じゃなくて忘れてたんでね。・変な言い回しだと思ったら詮無きと掛けてるのか…・公務員的には「様子見」とした方が処分は軽いの?忘れたなら制度の問題だが、様子見は判断の問題であって判断した奴の責任だろう。校長かなんかを庇った?・忘れたっていうのは本人の致命的なミスでね。・#6 当然だ。忘れた事自体はミスだし、処分を受けない訳ではないだろう。・じゃあなんで様子見の方が忘れた事より処分が重いと考えたの?・#8 理由は書いてあるだろ。「校長かなんかを庇った?」と思ったから。何故かと言うと「制度の問題」と捉えられると校長かなんかの責任になって困るのかなと。貴方みたいな人が当人の罰をのがれようと言い訳したと考えた方が妥当か。俺の場合はケアレスミスは誰にでもあると考えるが、この判断をする人は信用出来ないんでね。・ケアレスミスはフォロー出来るが、当人が考えて下した判断を無視する訳にも行かず、明らかに常識を逸した判断をおかしいと思わない奴に責任のある仕事は任せられない。・1週間忘れてしまうようなミスをフォローできるなら判断ミスもフォローできるんでね。・#11 だから制度の問題だと書いたろ。貴方は人の上に立った事が無いんだろう。どんな人にも自尊心がある。ケアレスミスであるなら当人も間違ったと分かるが、判断ミスが分かった所で当人は自分で考えて判断した訳でそれを無視すると後々面倒な事になる訳だし、そもそもそいつのやる事が全くアテにならないとなれば二度手間になる。・大の大人にいちいち忘れてるかチェックしたほうが自尊心傷つけね。判断チェックは会社じゃ普通だけど。今回とかは水がたまらいから1週間様子見ますぐらいは業務報告するでしょ。・まあ好きにすればいいよ。俺は貴方を評価する立場にない訳だし。・これ、自動で給水が止まるのかね? 止まらないんだったら常識的な範囲でおかしいと気付くと思うが。一週間が常識なのか?・火曜夕刻から溜め始めたぽいな。 週明けまで様子見ようとかだったんじゃね。・故意と過失を同じすんなって>様子見の方が忘れた事より処分が重い・#17 両方とも過失だぞ。故意は結果がわかっているのにわざとやる事。