自動ニュース作成G
「100万回死んだねこ」? タイトル“覚え違い”の本紹介 福井
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210919/k10013267131000.html
2021-09-19 15:44:48
>福井県立図書館の利用者が間違えて覚えていた本のタイトルや著者名などを集めた本が、来月発売
◇
覚え違いタイトル集 自分に司書は務まらないと痛感する。
・以前見た様な… と思ったら書籍化なんだな。 https://gnews.jp/20130107_213930
・(^q^)「"100万回死んだねこ"ください」 本屋「おかのした! こちらになります "100万回生きたねこ"」
・名作に2文字足して系の大喜利で「100万回生きたねこ」→「100万回再生きたねこれ」というのがあって感心した。
・今はgoogleのもしかしてだろうけど、昔はこれができる司書や本屋さんは本当に貴重だっただろうな。
・そのへんの石→路傍の石に笑った
・昔書店員に「こばやしたいぞうのアルファオメガありますか」と訊いた自分としてはあまり笑えない本ですよ
・#6 オメガバースの本を紹介される展開ですね
・最近のでも『アサシンシンデレラ』とか『ニンタラマン・タロウ』とか、面白いのあるな。
・#6 小林泰三の「ΑΩ」か。あれは面白かった。 #8 さすがに「アサシンシンデレラ」には笑う
・100万回死ぬワニ。
・レジ袋と池袋を間違えるかねえ。
・"かわいそうなのは抜けない"ください