自動ニュース作成G
「危なくない?」各県の運転ご当地ルール 「茨城ダッシュ」は合法か?
https://kuruma-news.jp/post/423844
2021-09-19 05:07:28
>茨城県警がSNSの公式アカウントで「茨城ダッシュは違反です」と呼びかけたことが、ネットで話題となりました。
>茨城ダッシュとは「青色信号に変わった瞬間、猛ダッシュで先に右折するという大変危険な運転」のことを指しています。
この手のアホな地方ルールって、どれだけあるんだろ。 関連
◆
・この行為を黙認か容認して来て、危険運転、違反だと啓蒙してこなかった地元警察の怠慢もあるんじゃないの。SNSでぽつんと呟いて改善するするようなもんでもなし
・これは伊予の早曲がりとも呼ぶな。ご当地ルールでは無くて、自分勝手な馬鹿の考えることは全国共通であるという証左。
・無能記事、タイトルに違法、危険って書け。
・品がない。
・本来は譲られて曲がる物、譲らないと曲がれない車で大渋滞 >伊予の早曲がり
・いっそ直進の前に右折信号出してやればと。
・アクセルを踏みながらブレーキだと言い張る東京ダッシュ
・#6 場所によってはそうしているところもある。道路の事情によるようだ。
・交通違反は事故の元!危険なローカル交通ルールが存在する地域5選https://genext.co.jp/media/localrule/
・なぜか右折信号で譲られたと思ったら、対向車の先頭が青になったのに気が付かずにスマホ使ってたことが何回か。
・【こんな危ない「ご当地」ならいらないゾ!】 ローカル運転ルール大全https://bestcarweb.jp/news/81388
・教習所で右直事故の教え方が甘いんやろ。
・「赤信号みんなで渡れば怖くない」を実践してるだけ。東京だけかはわからんけど左折時に信号待ちでもウィンカー点けないのが多いのもそういうことだと思う。
・#13 東京ではそういうバカはゼロではないまでも少数派だと思うが。
・日本イチ人口多い東京でバカが少数派な訳無かろうもん。
・東海のバカと関西のバカと中国四国九州のバカが東京にあつまるけん。
・即ちバカの巣窟。