自動ニュース作成G
「あの髪型、坊主にされました」美容師が始めた“校則改革”
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210917/k10013262271000.html
2021-09-18 07:47:24
坊主頭を見ると、あれは「暴力団スタイル」だと思ってたんだけどな。
・まあ高校だったら頑張って勉強してこういう校則が無い学校行くしかないな。えてして厳しい校則あるとこって底辺高校多い。知り合いは昔切れって言われて激怒して眉毛含めスキンヘッドにして2週間ぐらいだったか毛が伸びるまで停学くらってた。
・坊主頭だから眉毛整えすぎておかしな感じになってる高校球児とか
・ツーブロック禁止はホントよーわからん。バリエーションめっちゃあるからなあれ。刈り上げすぎるとちょっとイカつくなるけど、ツーブロだから絡まれるとかねーよ
・ただのパワハラだよね。一般社会に出ても理不尽に耐えれるように鍛えてるのかな?
・スクールウォーズ並みに学校が荒れてた時代の対応策じゃないかな。
・社会出たらもっと理不尽なルールで働くことになるから。高校のうちに耐性つけた方がいい。特に我慢が足りない底辺は
・そうやって学校のうちで黙らされるから、社会の理不尽なルールを誰も変えようとは思わなくて、みんなで勝手に苦しんで自殺とか増えんだろ。理不尽なルールは耐えるんじゃなくて、変えないと、社会はよくならん。、
・学校側の生徒に問題起こさないようにしたい。と言う気持ちは分からんでも無いけれど、それが歪んで校則の問題に繋がってる感じ。#1の言うように問題が少ない高校ならば、先生もピリピリ感が少ないし、過ごしやすいとは思うけれど、、、
・うちの学校は海外に修学旅行に行くんだが 地元校との交流の際に スキンヘッドの右翼がごろごろいる学校と思われたらしくそれ以来坊主禁止に ネオナチが問題になってた頃かな
・#9 笑う
・#9 その話、広めようっと。