自動ニュース作成G
日本のアニメに「軍国主義を美化し中国侮辱」と批判、出演声優にも「前科あり」—米華字メディア
https://news.biglobe.ne.jp/international/0916/rec_210916_4874002740.html
2021-09-18 02:14:01
>問題視されているのは小説を基にアニメ化された「幼女戦記」。同作は、エリートサラリーマンが死後に20世紀初頭の欧州のような場所に少女として転生、軍人としてステップアップしていく様子を描くが、その内容から中国のネット上では軍国主義的だとの批判や、南京事件と重ね合わせて非難する声が上がっているという。
>「(同作の声優の)早見沙織、戸松遥は中国侮辱アニメとして知られる『魔法科高校の劣等生』に出演したという“前科”があり、悠木碧は『幼女戦記』の興行を盛り上げるためにナチスを思わせる軍服を着て、日本の民衆の軍国主義感情をあおったことがある」などと伝えている。
幼女戦記に中国侮辱要素なんてあったっけ?一応転生物ではあるけど。後、日本の作った二次大戦物はなんであれ批判対象になってるのか『日本のいわゆる反戦映画は『反戦争』ではなく『反戦敗』であると批判している』やれやれ。小津安二郎の「東京物語」まで否定か。
・『魔法科高校の劣等生』のどこらへんが中国侮辱アニメなのか、さっぱりわからん。原作をはじめの数巻読んだだけだけど…。
・幼女戦記で言うなら、モスコーでの共産党の酷さを徹底的に描いてるのは中共的には少しアレかも知れん。劣等生は中国からの工作をいくつか潰してるのはアレかも知れんが、米国も友好国の割に剣呑な関係でもあるんで、シビアな外交関係としか
・というか2期やるんだ。幼女戦記。どこまでやれるかね
・#1 結構最初の方の「横浜騒乱編」で大亜連合としてこてんぱんにされてたような記憶が。俺も2年生編入ってしばらくしたあたりで読まなくなったしだいぶ忘れたけど。こてんぱんとか今どき言わねえな。
・#1 劣等生の設定では、中央~極東アジアは「大亜連合」に統合されてるんだけど、その内戦の過程で現代魔法化に遅れた「魔法後進国」扱いされてるからじゃないの?横浜でボコられて、灼熱のハロウィンに焼かれたし。
・いやあんたらの国、ちょっと前にインドと喧嘩https://gnews.jp/20200616_224224したばっかじゃん。軍国主義どうこうどの口で言うんだ。
・#6 自分の所以外は全部軍国主義扱いじゃないの?『反戦映画は「反戦争」ではなく「反戦敗」である』なんてイチャモンつけてくる連中だよ。
・こういうのも超限戦https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E9%99%90%E6%88%A6の一環なんだろうな。
・商業版の幼女戦記は直接中国というかアジア圏に関連する要素一切でてこないけど、共産主義に対する扱いは露骨にひどいから、まぁ中国が怒るのもわからんでもない。劣等生は主人公一派を持ち上げるために世界各国どころか日本の軍部や政府すら貶めてる感あるんである意味平等……でもないか
・自分の所が軍国主義化してるから、それを隠蔽するために、周りこそがそうだと言い張るプロパガンダ
・マージナルオペレーションはアニメ化されてないから相手にされなかったのかな。
・ジオン軍服は明らかに日本軍かナチス系だし、ザブングルやダグラムとかレジスタンス系だよね。でも中国では銀英伝はOKなんだっけ?アルスラーン戦記の砂漠の蛮族のモチーフは十字軍だと思ったが欧米的にどうなのかな
・#12 中国オタクのOKと政府の石頭のOKは違うからね、銀英伝も奴らが目をつける要素があるか否かで変わってくると思う。政府がアレなんで、後からアウトになっても全然不思議じゃない。
・最近の中国の動向がヤバいって事だろ。数年内に戦争が始まってもおかしくないんじゃないか。
・まぁこれまだネットの戯言レベルの話だしな。 中共当局動き出してからが本番。
・開戦がはやいか、内戦がはやいか
・アメリカが、近々台湾侵攻は起こりそうという話 https://gnews.jp/20210325_063559 をしてるからなぁ。内戦は何かフラグあったっけ?もう、希望はそこにしかない。
・魔法科高校に中韓キレるのはまあしょうがない気がする。とはいえ今更だけど
・フルメタでも結構酷い扱いwだった様な気がするがそっちはいいのか。
・敵の後背奇襲の時、仁川上陸作戦と比較してコミュニストざまぁとか言ってたから北朝鮮には嫌われるかも。アニメ版ではカットされてたかも。