自動ニュース作成G
ウォズニアック氏も宇宙企業立ち上げ 「宇宙を安全に保つ」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/14/news084.html
2021-09-14 15:54:07
>YouTubeの概要には、「Privateer Spaceは、宇宙を安全に保ち、すべての人がアクセスできるように取り組んでいる。Appleの共同創設者であるスティーブ・ウォズニアックとRipcordの創設者であるアレックス・フィールディングが共同設立した」とある。Ripcordはウォズニアック氏や米Google Venturesなどが支援するAIロボティクス企業。
>YouTube動画では、「これ(宇宙開発)は競争でもゲームでもない。われわれは個人でも、1企業でも、1国家でもなく、1つの惑星なのだ」「正しいことと善いことを同時に行うのはわれわれの責任だ」というメッセージが流れる。公式サイトもあるが、「われわれはステルスモードだ」「ハワイのマウイで9月に開催されるAMOSで会おう」とだけ書いてある。
・スペースデブリの回収業とか?
・#1 何の根拠もないけど、燃料切れの人工衛星を移動させるか再利用するような事業と予想。
・宇宙防衛隊。
・米国はかつてのスターウォーズ計画を国家と切り離した企業でさせるのだろう。宇宙や月の領地合戦。自由な経済活動は公海上じゃなく、大気圏外だな
・そこで実績作った所が独自に金融や通信の設備を作ったら、法的にはどうなるかとか。税金はかかるのかとか。ある種のタックスヘブンな位置づけになると予想