自動ニュース作成G
ドリカム、広⼤なお茶畑で歌う「次のせ〜の!で – ON THE GREEN HILL -」MV公開
https://www.thefirsttimes.jp/news/0000024473/
2021-09-14 12:18:43
> 伊藤園“お〜いお茶”タイアップソングとして話題のDREAMS COME TRUEの新曲「次のせ〜の!で – ON THE GREEN HILL -」。
> 「次のせ〜の!で ‒ ON THE GREEN HILL ‒ DCT VERSION」は、今を遡ること30年前、セガのメガドライブ版ゲームソフト『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のために中村正⼈がMASATO NAKAMURA名義で書き下ろした「Green Hill Zone」をベースに、サビのメロディと歌詩をあらたに加え、まったく新しい曲として命を吹き込んだものとなっている。
30年たって初のボーカルバージョンか。
・https://dreamscometrue.com/tsuginosenode/ カップリングの別バージョンはメガドラっぽいトラックになってるのな
・特定の環境でしかわからないが、「⼤」のフォントが気持ち悪い
・ほんとだ、数値実体参照変換してみると、普通に「大きい」とatok入力した大は 大 で、元記事の⼤は ⼤ (こちらの環境では見た目の区別つかない by notニュー作)
・毎度おなじみ康煕部首
・ドリカムとドリキャスじゃなかったかあ
・ドリカムは10年ぶり位に聞いた。変わってないな。ユーミン同様バブルの申し子かな。当時の空虚な夢や希望みたいなものを歌っている感じで個人的には何か時代にあってる感じがしない。当時知らない人には違和感無いのかもしれないが。そもそも30年前の曲なのか。納得。
・ソニックだと、この曲よりUFOキャッチャーに使われた曲の方が聞き覚えのある人は多いだろうなぁ。
・んー、UFOキャッチャーでなじみのある人はそれがソニックの曲だと知らないと思う。