自動ニュース作成G
自民総裁選、河野氏33%、石破氏16% 朝日世論調査
https://www.asahi.com/articles/ASP9D6QWVP98UZPS007.html
2021-09-13 02:49:37
>支持政党別に見ると、自民支持層では河野氏が42%で、岸田氏19%、石破氏13%、高市氏12%、野田氏1%だった。無党派層では、河野氏28%、石破氏17%、岸田氏11%と続き、高市氏6%、野田氏5%だった。(略)
>退陣することになる菅内閣の支持率は30%(前回8月調査は28%)と横ばいだった。ただし、政党支持率を見ると、自民は今回、37%(同32%)。昨年12月調査の38%に次ぐ水準まで回復し、立憲民主の5%(前回6%)との差を広げた。「仮に今、投票するとしたら」として聞いた衆院選比例区投票先は、自民は43%(同35%)。こちらも昨年11月の45%に次ぎ、立憲の11%(同15%)を引き離した。総裁選の動きが自民を押し上げ、立憲を埋没させたとみられる。
立憲民主党、どこまで下がるんだ
・ネトうよがヤフコメで必死に河野叩きしてて笑った。
・石破を支持してる人、見たことある?まだ立憲や共産支持者の方が現実に見たことある。
・#2 見たことない。語り口が優しいので、情報源がテレビのみだと支持したくなるのかも
・世論ってどこまで影響あるんかね。
・#2 一時期軍事オタとしてのキャラが受けてなかったっけ。太田光とかがよくいじってたし。
・党首選にあたっては党内の力関係と同時に世論の流れも基準になるだろうね。民主党政権に対する討論とかは頼もしく見てたけど、特に第二次安部政権になってからの言動は酷いし、野党マスコミ人気が何故か高くテレビにヤケに出るわりにコメントは無意味な事言ってる。
・自民党員での選挙になるんだから、世論より自民支持層の数字を参考にすべきだろう。
・各メディアは、自分の都合の良い方向に調査結果を出すから、会社方針が分かりやすい。
・世論ではなく、議員の動向を調べてみたら?と思うね。誘導したい気持ちが透けて気持ち悪い記事。
・立民がどこまで下がるというか、大方は眼中にないのでこの辺の数字が潜在的支持者の割合かな。11%とはまだまだ多いな。
・#8 朝日は河野推しなのね。河野は嫌だなぁ…
・#10まだ消費税率より高いのか…。
・#5 石破さんはシン・ゴジが盛り上がってたときに嬉々としてインタビュー受けてた人という印象がつよい