自動ニュース作成G
回転するスペースコロニーとは逆向き車で走ったら無重力になるのか?【物理エンジン】
https://www.youtube.com/watch?v=1nWRZ9vxo9Q
2021-09-12 23:55:21
答え:無重力になる。へー
・発想がおもろい。
・これ慣性働いてる?
・#2慣性の意味理解してる?
・#3 車が充分に慣性系に馴染んでるかの話をしてるが。
・この動画を見て慣性が働いているかどうかという疑問が湧くことが理解し難いが、重力が弱くなってからの車の挙動は慣性そのものじゃないか。
・そうじゃなくて、スペースコロニーの運動が慣性として安定した慣性系であり、その慣性系の中に車が含まれていて、その慣性が車に働いている状況からのシミュレーションか?って意味での、慣性働いてるか?だよ。
・コロニーと車は同じ慣性系で宇宙を移動しているよね。コロニーの中だけ見てると把握しにくいけど。
・スタンフォード形で車の速度は約300キロ、オニールシリンダーで700キロくらいかな?ガンダム世界では浮きそうにはないな
・半径次第だね
・そもそもコロニーの疑似重力=遠心力が慣性力そのもの>#2
・#10 そんなのは既知、現実の理屈は知ってる上で、この物理演算がちゃんとそういう演算をした結果として車が壁に降りたのかとか、そういうことが信用できてないって感じ
・考えた事がなかったから面白い。トラックに重い荷物を載せた時、自転方向にスピード出すと重くなったり逆だと軽くなる描写のSFって読んだこと無かったから。
・回転と反対方向に向かう道路にだけは特別な速度制限標識が必要になるのか
・とするとそれ以外の方向では重くなるんだな。亜光速での移動と同じだ。コロニーの半径が限りなく無限の場合として何か関係しないかな。特異的な移動で質量0になったりして。
・#6 のは、遠心力のベクトルだけで考えると回転方向へ偏ってるだけだから慣性が閉じてれば坂と変わらんのじゃね?ってはなしかな? 空気も回ってるから無重力になっても空気に押しつけられるかな。
・発想の転換が出来ない。ビー玉を特定の向きと速度で発射すると衛星が内側に出来るみたいなもん?地表から見て静止したものは作れるかな。
・この向きでも一定速度を超えたらまた遠心力が生じるんだよな?遠心力で作られた「重力」がマイナスになる(中心部に向かう)事はない?コロニーでは風船は浮かないかと思ったが、真空ではなく空気で満たされているから浮くのか。回転の中心では「重力」は0か。重力と遠心力の置き換えは可能かな。重いもの程早く落ちる?
・#13 タイヤが空転しだすから、そんなに速度が出せない。
・#17 空気も回っているから遠心力で気圧差はできているんじゃないかな? まんなかの気圧がどうなってるか気になるが。
・#15 この動画がフェイクなのを疑ってるという話っぽい。なぜそう判断したか書かれてないので同意も反論もしづらいけれど。
・坂を落下の加速度より速く下れば浮くよね。コロニーの回転とあわせるというのはそういうことでは。
・#19 地表気圧と重力の大きさを地球上と揃えるにはコロニー内密封した大気圧を上げる必要があると思うので、中心点でも気圧をゼロには出来ないだろう。