自動ニュース作成G
「カマキリの雪予想」は間違い 弘前大学の安藤喜一名誉教授が研究成果を出版
https://univ-journal.jp/116278/
2021-09-12 22:03:44
>カマキリの雪予想とはカマキリがその年の冬に降る雪の量を予測して雪に埋もれない場所に卵を産むというもので、過去に学術界が誤ってお墨付きを与えたことがあり、一部報道機関が取り上げるなど世間で定説のように語られている。
・今度は草や木が積雪量を予測すると?雪に埋まってもかえるとか卵って凄いな。
・そんなん予測できるわけないだろ、と思う俺は研究者に向かないんだろな。
・何歳かしらんけど時代の問題じゃね。超能力がまじめに研究されてた時代よりも前に広まった話でしょ。
・地球温暖化で、カマキリの予想を超えるほど、積雪量が増えたんじゃないか。