自動ニュース作成G
九州最大級の滝を確認 奄美大島の東海岸 地元の写真家
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5fad1b4acd2580c9f7c90982e680fe731e4097e
2021-09-12 10:13:37
>鹿児島県奄美市と、市内在住の写真家、浜田太さん(67)が10日、同市小湊地区で九州最大級の滝を確認したと発表した。奄美大島の東海岸にあり、断崖から海岸への落差は181メートル。市は「確認できる中では九州一になる」としている。
>滝の存在自体は、周辺の漁師などには知られていたものの、これまで全容は判明していなかった。深緑の山から下り落ちる様は圧巻。浜田さんは1997年に海上から滝の一部の撮影に成功した。世界自然遺産登録に向け、奄美の自然をPRしようと、浜田さんは2020年5月、ドローン(小型無人機)で全体像を初確認。情報提供を受けた奄美市が周辺の地籍調査を基に滝口の海抜を測量し、落差を算出した。
・傾斜の急な川に見える。
・#1 千葉県民が誇る粟又の滝をバカにしたな…
・#1 茨城県民が誇る袋田の滝を軽んじるとは。
・滝の定義って知らんなそういや
・#1 布引の滝連合、バカにするな。
・#1 江戸っ子が誇る徳川瀑布にケンカ売ってるのか
・#4 国土地理院よりhttps://www.gsi.go.jp/KIDS/map-sign-tizukigou-h11-04-06taki.htm >滝とは、流水が急激に落下する場所をいいます。ふつうは高さが5メートル以上で、いつも水が流れている有名な滝や好目標となる滝を表示しています。
・ビジュアルが何気にエロい。
・#3 許さん、袋叩きにしてやる!
・#8 どこが?滝じゃん。
・#8はまだ中学生
・#11はもう中学生