自動ニュース作成G
陸路で“自力退避”のアフガン人10人 近く日本へ
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000228609.html
2021-09-11 17:03:12
>日本政府の退避対象だったアフガニスタン人のうち10人が、隣国のパキスタンに自力で退避していたことが分かりました。近く日本に向けて出発する見通しです。
>日本政府関係者によりますと、退避したのは、JICA(国際協力機構)のスタッフとして働いていた2人とその家族、合わせて10人のアフガニスタン人です。
◆取りあえず無事に脱出出来て良かった。帰れる日が来ると良いね。
・あとどれくらい残ってるんだろうか。って、500人くらいと書いてあるな。・おー、やっぱ猛者がいたんだな。バックパッカー経験があるのがいると、こっちが確実と目鼻が効く。途中の映像は貴重な資料になるだろう・#1 帰る意思ないのが結構いるんじゃないかな。イスラムに改宗してる人とかフリーのメディアな人とか。モンゴロイドだと現地の服装や外見に合わせれば違和感ない・そうかもしれない。ただ、日本に帰るつもりでバスに乗り込んだ人は確実にもっといたので、その人達は帰してあげたいな。自分が何ができるわけでもないのだが。・交渉を続けるとは言っているが、9条を言い訳に見捨てたようなもんだろう。これが嫌だから改憲派は改憲しろと言っているんだろ。改憲無用だと言う人らは見捨てるのも仕方無いと考えるか、現行憲法でも助けられるとするかだが、どっちなん?彼ら非難だけで立場を表明しないんだよ。・#5 見捨てたって言ってる人は、具体的にこれからどう動けば満足なの?・#6 筋論で言うならあそこは留まって出来るだけ回収すべきだったろ。おおっぴらには無理だろうがそれで終わらせずに必要なだけ何度でも行うべきだ。これからどうすべきかとか現在の制約を考慮するなら、どうしようもないと言うのが実際だろう。だからこそ憲法を変えておけと。これらの含みも含めて書いたつもりなんだが。・#7 あの自爆テロ以降どこの国も撤収したよ。自覚ないだろうけど9条と関係ないことを言ってるよね。・自衛隊員に空港から乗り出して、救出に行けということかな。パイナップル作戦みたいに。それは9条だけじゃ何ともできないとは思うが、9条が足かせになっていることも事実ではある。・#8 撤収って何の話だ?大使館とかの事か。俺は移送の為の飛行機派遣した時の事についてだ。#9 武装出来ていればもっと留まれたんじゃないかなと。それは「おおっぴらじゃない方法」の方だな。・自衛隊は法律外の事やると特定野党から袋叩きに遭う可能性高いからな。・#10 各国とも26日のテロ直後から続々と撤収させてるんだよ。ニュースちゃんと見てる?>ドイツとカナダ、アフガンでの救出作戦を終了https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR26ETZ0W1A820C2000000/・>ドイツ政府は26日、アフガニスタンから自国民やアフガン人の協力者らを退避させる作戦を同日で終了したと発表した。米軍の撤退期限である8月末が迫り、首都カブール周辺の治安が著しく悪化するなか、これ以上の作戦継続は難しいと判断した。カナダ政府も26日、アフガニスタンから自国民やアフガン人らを救出する作戦を終了したと発表した。・#11 当然だろ。脱法行為を指摘するなという方がアタオカ。