自動ニュース作成G
「ゆうパック」を佐川が配送、日本郵便と佐川急便が協業で 物流システムの基盤を共有
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/10/news156.html
2021-09-11 16:09:23
価格やサービス内容も統一されれば、選ぶ手間も無くなるが。
・ひらめいた!国営化すればより全国一律なサービスを提供できるのでは?
・郵便屋さんが大変なのは分かるんだけど、土日配達休まれると特定の時期だけ2日遅れるんだよね。週休2日にするにしても離して貰えると有り難いんだが。とは言え自分の事として考えたら嫌だな。
・いや、無いわ。ウチの地域の佐川、自室で待ってても郵便受けに不在票突っ込んで不在扱いにして持ち戻ったり、朝から持ち出し中で隣室には来たのに何故かウチには来ずに丸一日無駄にされたりとか滅茶苦茶で、全力で利用を避けてるのに。逆に佐川の荷物を郵便局の局留めで受け取れるなら大歓迎だけど。
・「ゆうパック」 <出すのは便利だが受け取るのは不便
・よりにもよって佐川かよ。
・自分のところはヤマトと佐川のドライバーはまともだな。尼のデリバリーは置き配固定にしてるけどトラブルなし。JPは勘弁しろよってレベルの配達員が一人居てゆうパックは必ず局留めにするようにした。
・#3 佐川が一番クソには同意