自動ニュース作成G
「2000万回再生で8万円!?驚くべきYouTuberの再生収益の格差」ママYouTuberのなーちゃん
https://dot.asahi.com/dot/2021090900019.html?page=1
2021-09-11 00:36:32
>海外再生や世界的にコンテンツを拡大することは一見すると非常に華やかですが、日本より貧しい国で再生されると対価が100分の1以下に落ちることもあるのです。
・収益格差はともかくそれを切り捨てる理由がよく解らん。 単価薄まると拙い事でも有るんか?
・そらそうやろ、広告なんやから、としか…。購買力の低い国だとスポンサーも付きにくいやろうし
・貧困国で再生されたら先進国の人が見なくなるわけじゃあるまいし
・最適化の仕方も違う上に日本人向けなら日本語になるだろうし、両方求めるのは難しいんだろう。それだけ物価が違っても同じように(と言うか日本よりも積極的に?)動画が見られる世の中になったんだな。
・#1 アップロード上限いっぱいで実入りの少ない方から切ったのかも。かつてネトゲRMTにチャイナ業者が群がったのも、物価の違う国がネットで繋がったからよね。