自動ニュース作成G
老後のバイクはカブが熱い!人気の火付け役《水戸藩カブ》代表 阿久津さん「カブなら100歳まで乗れる」
https://kaigo.homes.co.jp/tayorini/fan/018/
2021-09-10 13:57:47
>バイクは自分でバランスを取って操作しなくちゃいけないから、常に気を張って神経を使ってますよね。それが脳の活性化にいいように思います。認知症の予防としてバイクに乗ってもらいたいですよね。バイクの事故で死んじゃったら元も子もないけど(笑)。
>バイクは何歳になっても乗れると思いますよ。さすがに大型バイクは力がなくなって乗れなくなるでしょうけど、カブだったら100歳になっても乗れるんじゃないですか。カブで道の駅に行くと「どっから来たの?」って必ず声をかけられますから、いくらでも友達ができますよ。五感と身体を使って健康にもいいし、友達を増やすのにも最高の乗り物だと思いますね。
すごいな戦前生まれ
・飯塚被告もカブだったら自爆だけで済んでたろうにな。 >事故で死んじゃったら元も子もないけど(笑)
・足が悪くなったらクラッチ操作やブレーキペダル踏めなくなるので、せいぜいスクーターでしょ。
・元気でいいね。ただ、咄嗟の判断力というのは確実に衰えるから本当は自動ブレーキ(自動運転)付きの車に乗って欲しいところなんだよね…。
・自分はまだまだ元気だとか思っている老人はタチが悪い
・中には本当に元気な老人がいるからなぁ。自分も元気でいられるといいなぁ。
・#4 体力や集中力は人それぞれでしょ。俺は24時間1000キロ走り続けるの無理。はっきりとわかった。高速道路でも3時間が限界