Loading
自動ニュース作成G
中国「ボーイズラブ」などを不良文化として排除要請
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000228418.html
2021-09-09 20:23:56
>中国共産党の中央宣伝部などは8日、オンラインゲーム運営する複数の企業に対して「誤った価値観や違法な内容を含むコンテンツ」を厳しく禁じると指示しました。
>そのうえで、ボーイズラブや「女性っぽい男性」などを含むコンテンツを不良文化と位置付け、断固排除するよう求めました。
ポリコレの欧米、全体主義の中国という流れの中、表現自由の日本となっていけたらいいんだがな
・関連https://gnews.jp/20210902_194835 https://gnews.jp/20210831_101450 https://gnews.jp/20210517_045831 https://gnews.jp/20210814_191856
・「天官賜福」https://www.youtube.com/watch?v=1jOC8cjIrz0 どうすんだよ。日本での放送も始まったし、中国じゃ大人気なんでしょ
・現実問題、表現の自由に関しては発信力との兼ね合いで、おそらくフランスと日本の二枚看板になっていくんじゃないかな。英語圏はポリコレとキリスト教の影響が強くて、これから更に悪化していくだろうから。
・日本も子供に悪影響だの性犯罪の原因だのって娯楽コンテンツを規制したがる声は常にあるからなあ。赤松や山田太郎を応援するくらいしかねえのかな。
・キリスト教の影響でボーイズラブが減るんなら教会での性的虐待は起きないのでは?
・男娼宿が普通にあった江戸時代よりは確実に減ってるのでは。
・ロシアもだけど、こういう記事見るとそういや共産主義国だったなと思い出す。
・#4 でも実際、女性をただただ性的なモノ扱いするAVや萌えアニメが女性差別を促進していないという根拠はないですよね?
・#8 そんな恥ずかしげもなく「消極的事実の証明https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E6%A5%B5%E7%9A%84%E4%BA%8B%E5%AE%9F%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E」を求められましてもねぇ……。
・日本は頭のおかしいフェミが男オタク向けコンテンツだけを潰そうとするのがやばいね。中国みたいにBLや美少女ロリまで全面禁止な世界と、BLだけはOKな世界のどっちがいいんだろうとか思う。新聞テレビやネットメディは「ロリコンはNG。ではBLはいいのか?」みたいな問題提起せずに、フェミの靴をなめて批判の矛先を避けようとするし。
・#4「娯楽なんだから自由にさせろ」「たかが娯楽なんだから制約受けて当然」後者は(必須なものではないと)娯楽の意義を低く見積もっているからこその主張だろうが、前者はどんな理屈なんだろう。逆に表現するなら娯楽を過大に評価しているとか?「楽しめなければ娯楽ではないが、俺は過激じゃないと楽しめないんだ!」
・#11 娯楽に限らず、他者危害以外は自由にさせるのが原則である。また、「大きすぎる音量の音楽を流して他者の平穏な生活を妨害する」のは他者危害であるが、音量の範囲でロックを流してた結果『黒人音楽を聞かされた』とKKKメンバーを不快にさせるのは他者危害ではない。
・#12 話としては「娯楽だからこそ」と解釈した場合の話だったが、「誤った価値観を蔓延させ、違法な行為を助長する」と懸念は他者危害だろう。他者に対する影響については考慮すべきで、おおっぴらにロリコンやらBLやらせずこっそりやれよとは思う。
・#13 実際に助長しているならば他者危害だが、「助長すると懸念を抱かせる」のは他者危害ではない。
・島原の乱がおきなきゃいいけど
・#14 事前か事後かかね。本質は他者の行為に干渉するなとの話でないかな。他者に影響を与える行為をするなら批判を受けるのも仕方が無い。だからこっそりやっている限りにおいては干渉しないと言う辺りが落とし所ではないかなと。別に批判なんか気にしなきゃ良いとの考え方もあるが、批判だけするなは成立しないだろう。
・#16 批判するなとは言っていない。ただしこの中国政府みたいに「実際に違法行為を助長しているかは分からないが、そのように懸念するから」法規制するのは間違っている。規制するならば明確な根拠が必要だ。
・#16 そして、表現の影響について『聖闘士星矢は暴力行為を誘発しないが、ドラゴンボールは暴力行為を誘発する』のようなことは考え辛い。売れた量に比例して影響力が違うことはあるかもしれないが。作品個別の影響ではなく「これこれの条件が揃ったら違法行為を誘発する」のような条件を発見した上で規制するならば構わないが、それを抜きに包括規制するのはおかしい。
・「聖闘士星矢やドラゴンボールは暴力行為を誘発しないが、北斗の拳は暴力行為を誘発する。なぜならばペガサス流星拳やかめはめ波の真似をするのは困難だが、北斗百裂拳の真似をするのはそれに比べれば簡単だからだ」ならばまだ理解する。
・BL密輸というパワーワード。
・共産党若手幹部が激烈な議論を交わし、更なる党の発展を目指す熱き男たちの戦いを描くBL物を!
・マルクス、エンゲルス、レーニン、トロツキーらを美少女化した百合小説『まるくすタン』を中国に輸出できるか? https://www.amazon.co.jp/dp/4882030446
・プーチン×習近平
・プーチン×プーさん
・ああ、プーチンの乗ってる熊を黄色くすれば良いのか。
・blも、男のコも黙って隠れて趣味にしてればいいのに、表にだすからこんなことになる
・一人っ子政策で女が少ない中国で、BLニーズは増えるのか減るのか。
・ボーイずら部。
・読み上げが所々合成音声っぽいなと思ったら本当にそうだった。それにしてもよく出来てるね。聞き取りやすかったわ>このニュースはテレビ朝日が開発した「AIxCGアナウンサー 花里ゆいな」がお届けしています