自動ニュース作成G
新型コロナ、“無症状”でも無害とは限らない
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/090300433/
2021-09-07 21:50:04
>PCR検査で陽性となった104人の乗客のうち、76人は無症状だった。
>にもかかわらず、その54%のCT画像に、肺に水がたまっていることを示す「すりガラス陰影」と呼ばれる灰色の斑点が見られたのだ。
>「これが事実だと確認されれば、症状がなくても無害とは限らないことを示唆している」。
・結論を見ても、稀有な例はさておき、無症状でも感染を増やして行くことが最大のリスクとしているように読めるな。幸せな低酸素血症の件もそうだが、COVIDは自覚のないリスクが怖い。・無自覚なだけで無症状では無いような。・無自覚の肺炎ってわりと初期から言われてなかったか・「すりガラス陰影」それ自体で実害があるのかどうかこの記事からはよく分からない。例えば怪我をして腫れても、それ自体が実害があるわけでもないし後遺症ともならない。ただの免疫反応だからだ。例えば肺活量が○○減ったとか、そういう結果としての実害を示すデータはないのだろうか?・生活上害は感じずとも健康上の害はあるとの事だろう。生活習慣病みたいな感じ?・すりガラス陰影の影響って結局血中酸素濃度を測って普通か低いか見て判断するしかない。・#3 急変するとは言われてたし、肺の画像がまたたく間に悪化するとは言われてたが、これほど無自覚だとは知られてなかったんでは? 確信はない。・いわゆる「ただの風邪」と比較してくれないと、COVID-19特有の事なのか実はよくある事なのかワカランチン。・無症状の感染者でも抗体出来るわけでしょ。集団免疫に向かってるってことでいいんじゃない。・ワクチン接種ほどの抗体値にはほど遠いので、感染者も接種推奨って話があった気がする