自動ニュース作成G
Windows 11の要件を満たさないPCでのテストは終了……Windows 10の再インストールを
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1349045.html
2021-09-07 10:05:26
>筆者が試した限りでも、要件を満たさない環境でWindows 11を利用するのはけっして快適とは言えず、全体的にもっさりとした印象。
>この決定も仕方ないかなというのが正直な感想ですね。
軽いOSつくりなさいよと。
・「クラッシュやハングアップが増えた」はバグであってパフォーマンスの問題じゃ無かろうに。
・対応してない環境でクラッシュやハングアップが増えてもバグじゃあないような……ファミコンでスーファミのゲームが動きません、バグです、とはならんだろ
・10が最後ってやくそくだったでしょ!
・試すならせめて切り分けしてほしかった。推奨環境でCPUだけ旧世代だとどうなるかとか。実際、メモリやストレージはいくらでも追加できるけどCPUだけはM/Bごと全交換になるので。
・今アピールすればWindowsのユーザが奪えそうだが、アップルやUbuntu辺り頑張らないんかな。
・#5 アップルはプロセッサ変更絡みでシェア下げるかもってタイミングだからなあ。Ubuntuはだいぶ解り易くなったとは言えPC苦手な人にはやはりハードルが高い。 今のベストチョイスはWin10なのでは
・Ubuntuは自分は時々使ってるけど、WindowsやMac使ってる人がわざわざ乗り換えるメリットは感じない。あと、サポートについても有償サポートはあるみたいだけど、MSとかApple製品の感覚で企業が利用できるもんなのかね。
・いやー、あれは何か起きても自分で対処できる人が使う環境でしょう。winmac以外でどうしてもと言うならchromeじゃないかな