自動ニュース作成G
太陽系に未知の惑星、99.6%存在、天の川の方向
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/090200432/
2021-09-05 12:48:58
またあちら側の人たちがニビル云々で盛り上がっちゃう
・見つかってそれが岩石型なら色んな与太話が聞けそうだな。曰く、それこそが元地球で先代文明が汚染したから代わりに現地球が置かれたのだ、とか。ディテールに凝ってくれればその手の話は嫌いじゃない。・#1今の所プラネット9はアイスジャイアントの可能性が高いんじゃなかったっけ?・で、99.6%存在するという主張が正しい確率はいくつなんだろう?・ネメシスか魔王星か・今まで発見されなかった程に太陽から遠いのだから生命の存在自体厳しいだろう。・智王星、雷王星もあったな・冥王星が見つかったのも同じ事情だったし、それがまだ惑星扱いだった頃にも、もっと外側に関して同じことが言われてた・冥王星にこだわるのはアメリカだけって本当?・そりゃ冥王星はアメリカ人が発見した唯一の惑星だったからね。ディズニーのキャラにプルートってつけるぐらいには愛着持ってるよ。NASAがいつもの重大発表で第十惑星を発見したなんて言わなきゃ準惑星にならなかったかもしれないのに墓穴を掘ったよね・エッジワース・カイパーベルト以降を調べても、もう今の定義の惑星は出てこないだろう。ある程度の大きさの準惑星を見つけられたなら、外縁探索時にいろいろ基準になって良いかもしれん。