自動ニュース作成G
自民総裁選で埋没警戒 衆院選目前、首相交代に困惑―野党
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021090400326&g=pol
2021-09-05 10:24:13
>首相の不出馬は、野党にとって大きな誤算だ。衆院選戦略が根底から覆る事態に、立民幹部は「新首相には『ご祝儀相場』がある。与党にとってプラスだ」と懸念。国民民主党幹部も「自民党内で疑似政権交代され、野党の出る幕がなくなった。衆院選の環境はまるっきり変わる」と失望を隠さない。
>野党はこれまで、衆院議員任期が満了する10月21日までに衆院選を行うよう、繰り返し求めてきた。しかし、首相交代が確実となり、任期満了以降にずれ込むことが濃厚になった。このため、国民に対して「突然の首相交代で政治空白をつくっているのは自民だ」(立民幹部)と訴えることで、政府・与党への批判を喚起したい考えだ。
・自分達に軸が無いからそうなるだけ。日本の政治ってなんでナッシュ均衡に向かわないのかなぁ。記事に似たことが書いてあるが、自民内で疑似的にホテリングの立地ゲームをやってるからかな?
・なんか菅を追い詰めまくって野党が自爆した感じになってて笑う笑えない。
・邪魔する以前にワクチン確保できず渋谷で予約なし接種を開始するもたったの300人で受付停止してワクチン不足が明らかになっちゃって顔真っ青の反日売国デマガイジ全敗ニガワラの良い記録がまた一つ増えたw
・#1 そりゃシステムが参加者全員に公平にできてなくて、均衡が取れるシステムじゃなく、与党が有利になるシステムなんで、基本的には全員が最適解を選んだら与党が勝っていくように出来ている。これは議院内閣制を安定させるために、元々組み込まれてる構造。
・岸田と高市と河野と・・・と、毛色の違う三人が出馬の足固めしてる時点で、警戒レベル上げとくべきだった。強いて言うなら菅が出ないことも想定しとくべき。今さら批判の喚起を発信しても三面記事以下にしかならん。
・正直次の総裁候補が期待できないんで、野党は更に自民党の支持率下がることみこんで今回は多少の議席増見込みぐらいで良いんじゃないの。今自民党が負けても準備整ってないだろ。
・かやの外でなんか喚いてるとしか……
・次期総裁選に出馬しないだけで菅自身は任期満了までやるんだから、政治空白なんて存在しないだろ
・菅が出なくなって岸田と河野でと思ったところへ女性の高市登場。そりゃ話題持っていくは
・出落ちで終わりそうだけどね。