自動ニュース作成G
免疫学の第一人者 ワクチンを解説「鎧と思っていたがレインコートぐらい」
https://news.goo.ne.jp/article/dailysports/entertainment/20210904061.html
2021-09-04 21:16:30
>感染を予防する力が期待していたほど強くなかったことを挙げ
>日本でもブレークスルー感染が増え始めたことを指摘。
>まずは2度のワクチン接種を受ける人を増やすことが重要だと指摘。
・感染予防効果があって困る人はいないが、政府見解に反するデマを撒き散らす反日売国デマガイジニガワラは困ります。
・制限を増やしたイスラエルが世界最大の感染者数になってるのに緩和したイギリスはゆっくりとしか増えてないので、いままでの対策は『逆効果』でワクチンは微妙だけど(少なくとも短期には)効果はあるのではないかとみてる。
・鎧じゃ土砂降り防げなくね?
・イスラエルのデータだと感染者数に対しての死亡者数は激減してるんだよな。感染者数も一番ひどい時程ではないけど。結局重症化を抑えることと、ワクチンをうっても対策は続けないと一見上の感染者数は減らないよってだけなんだよな。
・#2 日本で緊急事態を発令するたびに感染の伸びが収まってんだから逆効果ってことはないだろ。他の要因がある例外を一般化しすぎ。
・#5 例えば、東京は7/12日から緊急事態宣言に突入したが実行再生産数のピークは7/31で緊急事態宣言と関連して伸びが収まってるようにはとても見えない。その前も、緊急事態宣言前にピークアウトしたと言われていたりした。
・東京が減り始めたのは、感染者数の爆発と医療崩壊にビビって、みんな個人が対策したからも大きいでしょ。ワクチンの効果で高齢者がほとんど重症化してないから、死者だらけにはなってない。
・UK以外に対策を弱くしたシンガポールもデンマークも特に爆発的な増え方はしてないんだよね。まあ、長期的に見たらその数字が変わってくるかもしれんが。
・マスクなんかよりはよっぽど頼りになる。>レインコート
・世界のそこら中でパンデミックしてる間は、落ち着かないよな。日本はもちろん、低所得国でもワクチンがかなり行き届く(じゃなきゃインドのように自前の免疫獲得する)くらいになれば、それほどブレイクスルーを気にしなくても良くなるんだろうね。
・重症化する一番の問題は自己免疫の暴走だからねぇ。自己免疫をウィルスに慣らさないと、ワクチンはその手段の一つ。
・ワクチンは雨の日の傘、レインコートくらいに考えてる。持ってない(非接種)と常にずぶ濡れだし、持ってても雨風が強ければ多少は濡れる。
・#12 適切な例えだ
・#9 マスクも効果はスパコンで実証されてるんで軽んじたら駄目よ
・シミュレーションは検証であって実証では無い。そこ間違わない様に、本来の検証の仕方は弱点や問題点を見つける為であって、安心する為じゃない。あれみて脇から駄々洩れしているのを見れば、会話時に有効でも呼吸だけなら役立たずだと分かる。
・mRNAワクチンはデルタ株でも重症化を1/7に、死亡を1/25に押さえ込んでいるんだからよくやっていると思うよ
・鎧は雨を防げない