自動ニュース作成G
光触媒「発見者」藤嶋昭氏と研究チーム、中国・上海理工大に移籍
https://mainichi.jp/articles/20210902/k00/00m/040/261000c
2021-09-02 23:02:43
いいことですな
・学問を疎かにするスガの国では良い研究できないからね。
・光触媒全般の発見者なの?
・物性の発見者は偉大だけれども研究者として有能かと言うと必ずしもそうではないのが興味深いところ。物性は、いつか誰かが見つける。
・くしょうはまたID変えて自作自演してるのか。この人は東大退官後は理科大にいたのだけど、今年4月の組織変更でセンター長を降ろされたからだろうね。79歳だからね。
・レッドチーム入りってこと?
・払うべき金をケチってるからこうなるんだよ。こうやってどんどん自滅する訳な。
・ポストがないのは若手科学者だけじゃ無い訳だ。
・ポストはあるだろ。誰もその金額じゃ請けてくれないだけで。Twitterで「大金用意して海外の技術者呼ぼうとしたら桁ひとつ間違ってますよって笑われた」ってのがあったな。
・まあ仕方ないよね
・ノーベル賞もあり得る人物。上海理工大で受賞とか中国としたら嬉しすぎるだろう。もっとも日本のマスコミは今まで通り上海理工大スルーで「日本人が~」って騒ぐだけなんだろうが。
・#10 日本で研究してた時の成果ならそれで問題ないような….青色LEDの時もそうだったじゃん
・中国がそれかは疑問だが、能力の発揮出来る所に移動出来る事は好ましい事だろう。「日本人だから日本で研究しろ」と言うのは我儘でしかない。軍事研究みたいなのは考えて欲しいが。