自動ニュース作成G
中国、娯楽産業の規制強化 高額報酬や「男らしくない」番組を批判
https://jp.reuters.com/article/china-tv-idJPKBN2FY02Y
2021-09-02 19:48:35
> 中国政府は2日、娯楽産業への規制を強化した。放送局に対し「間違った政治的な立場」を取っているアーティストの起用や「男らしくない」スタイルの番組を中止するよう指示、「愛国的な雰囲気」を醸成するよう求めた。
>中国国家インターネット情報弁公室(CAC)は先週、オンラインにおける有名人ファンの「無秩序な」文化を取り締まるとする通知文を公表していた。国家ラジオテレビ総局は、俳優やゲスト出演者の報酬に上限を設ける規制を厳格に施行すると表明。(中略)俳優やゲスト出演者の選定に際しては、政治的リテラシーやモラルなどを基準とした慎重な管理が求められると指摘。番組では「男らしくない」美学など、「奇形」した趣味を排除すべきだと主張した。
これ、ポリコレ連中とかが言ってたこと全否定だよね、オラ、文句つけたり現地に乗り込んでデモでもやってみろや。奇形した趣味って、オタクもサブカルも全部規制でしょうな。多分、伝統文化しか認めないんじゃないか?本気でフールフォーザシティの世界になりそう。ディズニーもハリウッドも、こんなのと今後どう付き合うんでしょうな。
・関連:https://gnews.jp/20210804_002144 https://gnews.jp/20210815_110400 https://gnews.jp/20210831_101450
・大衆文化の締め付けを強化する必要に迫られる程度に求心力が落ちてるんだろうな。
・#2 だろうね。 これが通ればポリコレは影響力が急激に落ちるし、上手く行けば中国の国力…はともかく国外からの圧力はちょっと高まるし、この件に限ってはどちらにしてもしばらく様子見だね
・ヒトラーに倣って世界首都セリカを建設して退廃芸術展をやってほしい。
・プーさん打倒革命おこすしか。
・・2ch系サイトの投稿・スラング持込は自粛してください
・B○Sの顔 >男らしくない
・#2 この場合は逆かもしれん。こんな無茶出来るぐらい権力がある、みたいな。以前からやりたくて仕方がない事を実現したっぽいしな。
・#6 訂正しました、申し訳ありません。
・これも関連かな。 https://gnews.jp/20180216_030030 『当局が世論コントロールしやすいようにあらゆる言論・表現活動を手中におさめておくという方針』2018年の時点でこれだもんな
・https://mainichi.jp/articles/20210902/k00/00m/030/347000c中国、アイドル育成番組禁止 「党から心離れている」芸能人ダメ