自動ニュース作成G
日本の生徒のパソコン使用率は発展途上国以下
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/01/post-92085.php
2021-09-02 15:35:05
> 日本の15歳生徒のパソコン使用率(自宅)は、2009年の48%から2018年の35%へと下がっている。
> 学校での使用率は最下位。教育のICT化も著しく遅れている。
ぶっちぎり最下位。どうすんのこれ
・自宅なんだから親によるってことだろうな。・どうもせんだろ。スマホあれば困らんし。・スマホで済ましてるんでしょ。・親の世代からして、仕事はともかく、家でPC使ってなさそうだからなぁ・#2 記事にもあるが、パソコンと比べてスマホは創作には不向き。何も生まれない。・だからこそ「デジ道」だろw 自民に期待するしかないww https://gnews.jp/20210902_143106・https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/447848.html スマホ以前から「他国ではノートパソコンの価格が週給の4~8週分になると普及率が跳ね上がるが、日本では60%で頭打ちになる」と言われており、スマホが残り40%プラスアルファにアプローチしたのだとは思う。なぜかは分からない・関連:https://gnews.jp/20210321_182147 住宅事情かな? ラップトップだろうとデスクトップだろうとPC使うとなると場所をある程度選ぶからな。家の中でテレワーク難民やってる仕事人のように。・#6 馬鹿だろお前wなんでインフラの話とパソコン限定の話を一緒くたにしてるんだよw・#2 #3 スマホだってどこの国にもあるのになぜ日本だけ「スマホあればPCいらん」になるのかが謎なんだよ。・#0 タイトル改悪するなよ。使用率低いだけなら改善傾向かも知れないと思うだろうが、更に深刻じゃないか。・エクセルやワードを使わない仕事に就けばパソコン必要では無いかもしれん・スマホを使っているからICT化が極端に遅れていると言うわけではない。単純に道具としてパソコンを必要とする機会を増やせば良い。・特別教室に置いてある程度では「いつでも使える」とは言えないんだよなぁ。・授業カリキュラムにUnityの基礎でもいれるとか……・中高でどこまで使うかだな。基本手を動かすことが大事なんだけど、電子辞書や翻訳はアリかとか・ICT教材とかScratch使ったりしてるけど、生徒一人一人に対して自治体配布のiPadが多いんだよね・パソコンを使わせるって何を使わせて覚えさせたいんだ? そこら辺はっきりせずに使ってないから遅れてるとか言ってもな。・#18 記事では「宿題をしたり作品を創作したりする用途」を想定しているようだ。・日本は義務教育期間中の漢字の書き取り練習にも力入れているし、キーボード学習が他国より難しい面はあるとは思う。・紙と鉛筆でいいな・高いから 売れないんだろうなスマホやタブレットで同じ事できるし。・たとえばマウスコンピュータあたりの最低限これくらいの性能は欲しいだろってノートが5〜10万https://www.mouse-jp.co.jp/store/r/ra3010201/、タブレットとそんなに価格帯は変わらないんだよね。タブレットのOSシェアは最新がこんな感じhttps://iphone-mania.jp/news-394878/ 端末選定と教える側の能力(管理は企業に嘱託してるっぽいが)、#8も言ってる住宅事情あたりが大きいんじゃないかと思う・この使い方の想定ならiPadが一番いいかもね・何でノートパソコンとデスクトップを分けたんだろう。「同様の結果」とか言うが、合計に近いか重複しているかで全く全体が異なるはず。記事としてまともなものを書く気があったとは思えない。最近は学校でもパソコンを教えているはずで15%にも満たない状態なのは疑問だ。教員が従来の自分のやり方を変えたくなくて拒否してそうだが。・「ノートパソコン使用率の変化を示したものだ。過去9年間の伸び幅が大きい順に並べている。」これはマイナスになって当然だろう。ノートがタブレットに置き換えられている訳だから。せめてデスクトップの方のデータを出せ。・ソース書いてんだから自分で見てくりゃいいだろ。今どきの子供はPCを使うどころか検索もできねえのかよ。・パソコン学習が必要な理由がそれだよ・#28 「子供」と書いているが、俺への当てこすりだろう。#27 日本語が理解出来ていないか、議論の仕方を学べ。家庭からのコンピューターのアクセスの割合(87.20%〜74.00%)あるのに何でわざわざノートパソコンで比較しているのか分からんのだよ。むしろノートパソコンのデータが見つからない訳だが。・改めて見れば「ノートPCがあり、それを使うと答えた生徒の割合」じゃないか。それを利用率言っているのか。印象操作だな。・ワクチン大量確保してたら渋谷での予約なし接種を300人で打ち切らないよねw・パソコンの記事にワクチンなんの関係あるの?botなの?・#31 インフラの話とパソコン限定の話を一緒くたにしてる間抜けが負けを認めたかw・オマエらの大好きなスガの無能すぎるコロナ対策が自民でも無能認定されたことを悔しんでやれよ敗北者w・#31 インフラの話とパソコン限定の話を一緒くたにしてる間抜けが負けを認めたかw・#30 できれば最初から見て欲しかった。・オマエらの大好きなスガの無能すぎるコロナ対策が自民でも無能認定されたことを悔しんでやれよ敗北者w・#31 インフラの話とパソコン限定の話を一緒くたにしてる間抜けが負けを認めたかw・ワクチン大量確保してたら渋谷での予約なし接種を300人で打ち切らないよねw・#39 在庫という言葉をご存知無いか。