自動ニュース作成G
「中年の星」木村一基九段が先勝、タイトル奪取へ好発進 将棋王座戦
https://www.asahi.com/articles/ASP916TWGP91UCVL00R.html
2021-09-02 08:11:21
>木村九段は2019年、第60期王位戦七番勝負を制して史上最年長の46歳3カ月で初タイトルを獲得し、「中年の星」として話題になった。
>今期は16人による挑戦者決定トーナメントを勝ち抜き、挑戦者決定戦では佐藤康光九段(51)とのベテラン同士の対決を制して挑戦権を獲得した。
最近はパソコン使って研究してるらしい。この記事が面白かった→ 永瀬王座vs.木村九段 将棋王座戦五番勝負1日開幕
◇
・最近はバランスブレイカーがいない対局の方が安心して楽しめる。
・若手がずっと前からパソコンを使って伸びていると知っていながら、今頃慌ててパソコン購入する古参組、遅くね?https://gnews.jp/20210816_174917
・#2 渡辺さんは前からパソコン使ってるが、たまたまこのタイミングで更新したって話だろ?
・#3 おっそいノートPCを更新したんじゃん。
・#4 i7の6C12Tって17年以降だし結構新しいイメージがあるんだが。ノートだとしたら18年以降だし
・#5 将棋の研究用にはプロを超える棋力が必要なので、それだと十分なスペックには見えないな
・プロより強ければいいだけならスマホで十分なのだが。
・#6 別に五年前のスペックでもプロを超える気力は出せるよ 昔のファミコンの将棋みたいに時間がかかるだけ
・気を貯めるのに時間が掛かるんだな
・#8 1秒間に8000万手読むくらいのスペックあるほうが研究捗ると思う