自動ニュース作成G
中国製50万円EV、テスラ上回る人気と安さの秘密
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC258JN0V20C21A8000000/?unlock=1
2021-09-02 05:26:40
・「理由は大きく2つある。1つは『安さ』、もう1つは『女性(に受け入れられたこと)』だ」
・「大きいのは、コンセプトに基づいて不要なものを省いていることだ。上汽通用五菱汽車は、『削っているわけではない。これ以上のものは要らない』と説明しているが、端的に言えば、そういうことである」
・「実は、上汽通用五菱汽車は、中国最大の軽自動車メーカーだ。中国には軽自動車の規格はないが、三菱自動車から技術を学び、中国のニーズに合わせてサイズを少し大きくした中国版の軽自動車を年間100万台くらい造っている」
・軽自動車からサイズを大きくしたとなると日本では登録車になりそうだな・#1 記事にもあるが安全装備もなく、日本では全く受け入れられない規格だろう。・後部は昔の軽自動車の乗り方か。安全性とランニングコスト、耐用年数がどのくらいかで今後が決まりそう。・そういやインドの格安車作ってたところhttps://gnews.jp/20100329_162718、今どうなってるだろ?・『女性(に受け入れられたこと)』って、ただでさえ女性が貴重な中国で、爆死者が多発すると思うと。。。・#4 ナノは売れ行きが芳しくなくて、2代目もわずか3年で生産終了。相変わらずスズキがトップでSUVが好調の模様。https://www.jetro.go.jp/biz/areareports/2021/1ce9bdce5c69be96.html