自動ニュース作成G
78歳“元地上げ屋”と手を組み…神戸市の再開発に重大疑惑 なぜ「さんプラザ」は復興の波から取り残されたのか
https://bunshun.jp/articles/-/48239
2021-09-02 04:20:12
>同ビルは1970年、戦後の闇市の流れを汲む同地域の再開発事業の一環として、神戸市によって建てられた地下2階、地上10階建ての区分所有ビルだった。しかし、95年の阪神・淡路大震災で高層階の8階部分が圧壊し、7~10階部分が解体撤去。
>5階以下の低層階は同年9月に復旧し、再オープンしたものの、高層階は再築されることなく、今日に至っている。そして6階部分は今も、1月17日の地震発生当日の姿のまま、放置されている。築50年が経過して老朽化が進み、阪神大震災で被災し、耐震性にも不安を抱えているにもかかわらず、このビルが今回の再々開発から取り残されたのはなぜなのか。
・阪神・淡路大震災からの復興再開発は無かった事になってる? >この町では今、神戸市によって高度経済成長期以来、半世紀ぶりとなる大規模な「再整備」(再々開発)が急ピッチで進められている。
・「さんプラザ」だけ阪神・淡路大震災からの復興再開発が無かった話か
・#1 三宮駅周辺の大規模な再開発はこれから出揃っていくみたいよ>都心・三宮再整備 KOBE VISIONhttps://kobevision.jp/projects/
・ボンジュールさんちか