自動ニュース作成G
ファミコン実機で動く「Googleマップ 8ビット」本当に実現した猛者現わる
https://japanese.engadget.com/google-maps-8bit-nes-080057026.html
2021-09-01 12:50:09
>この「Googleマップ 8ビット」に使われたハードウェアは非常にシンプルで、正規のファミコン用カートリッジにRaspberry PiやFX2LPマイクロコントローラーを組み合わせたものです。まだ中身がむき出しではありますが、最終的には全てのパーツをカートリッジ内に収納し、ファミコンにセットすれば完全に動作するようにする予定とのことです。
凄いとは思うがラズパイ使うのはインチキじゃないか?
・カートリッジにCPU積めばあとはいかにPCGを征するかだわな。 https://gnews.jp/20201117_183615
・実機改造じゃなくてカートリッジで完結するなら正攻法じゃない?
・カスタムチップを載せたのもあったし。コナミ、スクエア、ナムコ、ハル研とか。そういうのだと思えば… やっぱあんまし面白くないな。
・もはやファミコンの姿をしたダウンコンバーターだからかな、ロマンの欠片も無い。
・ラズパイ載せて出力だけファミコンか…、エミュが動くファミコンとか出来そうやな。スーファミが動くファミコン…
・#5 発色数とボタンが足りない。
・ドラクエⅢだろ