自動ニュース作成G
某大企業『良い技術者が採用できない』 → 人事担当が超優秀な人材をコミュ力が低いという理由で落としまくってた
https://togetter.com/li/1758424
2021-08-13 12:48:42
>某大企業が十分な報酬水準を用意して実際に応募も多いのに良い技術者が採用できないと嘆いていたので具体的な採用プロセスを伺うと一次面接が人事担当で超優秀な人材をコミュ力が低いという理由で落としまくっているのが理由でした。しかも人事部視点で低いだけで大半は普通に話せる人たちでした。
>こういう企業は仮にコミュ力が高くて入れたとしても技術者向けの人事評価制度がまともに機能していないことが容易に想像できるので落ちて良かったとも言えます。会社員なので結局人事評価が悪いと権限の拡大も年収アップも望めないので数年後に入社したことを後悔することが目に見えてるからです。
・こういう「お前はどういう立場でその超優秀な応募者の情報を知ったんだよ」ってツッコミ所がある話はだいたい作り話。有料記事売ってるコンサル屋みたいだからお察し
・以前自社に変態プログラマーが来たとき、仕事が早すぎてタスク割当が追いつかなくなったのが不満で辞めていったことがあった。超変人で超優秀だったなぁ
・うちの会社、採用したセールスが確実に入社一ヶ月で辞めていくので人事と営業が責任なすりつけあってる。
・#1 貴方のコメントにもあてはまりそうだが。
・良い技術者と言いますが具体的にどういう能力ですか?もっと細かく細分化してくれます? そういうフワっとしたの、困るんですけど? というのが優秀な技術者で「もうちょっと優しく言ってよ」といって遠ざけるのが人事部。どっちもコミュ力ではある。ただ、その反省は20年も前から言われていたことで、現在は現場に採用決裁権があるのが一般的のはずだが?
・うち(中小)は人事から回って来た応募書類選考と一次面接まで担当して、現場の目で推したい人は申し送りもしてるが、大企業だと部署ごとの断絶が大きく人事が現場よりも採用の発言力がでかいケースが多く残ってるのかね。
・#6 守秘義務はあるんだろうが、個人情報広め過ぎだろ。>応募書類
・人事部が花形だった昭和の頃、人事部が採用の全てを握っていた。バブル崩壊で、様々な決済権が「金を稼いでくる部署」に移り、さらに即戦力が求められ、新卒を含め採用権が現場に移っていった。今や平成も終わり、その反省が失われつつあるのやも知れん。 https://www.jac-recruitment.jp/knowhow/interview/keyman > 面接において通常、決定権を握っているのは「直属の上司」
・コメントでも指摘されてるけど、実在の根拠がないエピソード紹介からの有料noteへの誘導だよ
・人事って無能の掃き溜めだろ。人事に無能を集める経営陣も無能。そういうこった。
・#7 あー。現場部署でも応募書類にアクセスできるのは自分と上長だけ。担当部署内で開放してるわけではないのでご心配なく。 #9 note誘導はスルーだが、このコメ欄内でも興味深い話が出そうな気配がしてるからね。優秀な人はどこでも取りたいのにコロナ禍で難しい面があって困ってる話もよく聞くじゃん。
・偏見を増強するような作り話をして人を集めて有料noteとか本買わせるのは反ワクチンと同じビジネスモデルだな。