自動ニュース作成G
【映画】饗宴!お座敷遊び!経験が無いから描けない【アニメ
https://togetter.com/li/1151962
2021-08-10 01:08:51
実写は小道具でもセットでもとりあえず作れば、なんとかなる(出来やカメラ映りは別として)。特撮だったらスモーク焚くなりCG処理してごまかしてしまえばいい。
でもアニメは資料と所作・実際とどの程度反映させるか等々の考証やらの類がないとできない。
・学園モノとか除けば経験したことのある題材のほうが少ないわけで、経験したことがないから描けないは甘えじゃないのかなあ…。みんな一生懸命資料探したり古い映画見たりしてるんでは
・学園モノでも、数年単位で学校で教える内容変わってるし。
・#2 いや、必要なのは雰囲気で授業内容とかはあまり関係ないかと。学園ものでも部活とか出てくるとほとんどの人は体験できないしな。吹奏楽部とか。
・突き抜けた世界は妄想でも良いと思うけど、お座敷は明確にコミュニティが存在してるからなぁ。攻殻のロボ芸者のシーンとかどうやって作ったんだろう
・記事の日時が2017年ってなんでこんなもん今更持ってきたんだ
・雰囲気で言うなら、びっくりしたのは「月がきれい」の中学校だったなあ。今はあんなに一部地域では少数授業になってるのか、みたいな。
・アニメだったらお得意の謎の光で隠せば解決するよ(しない)
・本当に描写する必要があるんだったら取材するんでね。実在する場所があったらロケハン普通に行くんだし。
・読み物カテゴリーでも4年前のまとめはさすがに古すぎる
・お座敷遊びの経験がない世代が増えるってのはそのままお座敷遊び自体が少なくなっててそれを描写すること自体必要なくなってくるんだと思うが。
・コロナ下での学園生活を経験したかどうかで、今後世代間格差が生まれる。オッサンは共感する事が出来ない。製作者としても消費者としても。
・コピペミスかと思ったらプルプルヒャー回避? それはそうとして、経験がないものを描くためにはそれが描かれている古典(映画や書籍など)からの吸収や取材が必要なので、結局は金と時間の問題か… #11 大きな社会現象だしその世代の子供がいれば共感できるので、そのうちに登場するだろうな。給食とか行事の変貌はネタとしてもかなり大きい。
・コミケも夏祭りも学園祭もないラノベか。まあアニメにすると全員マスクで口元出さなくてもいいから作画は楽かな。
・#2 最近はオープンスペース型教室が増えてきてるけどアニメにはあまり反映されていないように思う。https://seiponblog.com/classroom/