自動ニュース作成G
ゲーム条例訴訟 香川県が払う弁護士費用は高すぎ?住民グループが監査請求
https://news.ksb.co.jp/article/14411604
2021-08-06 14:14:39
>契約書によると、着手金は1人当たり53万9000円で、合わせて161万7000円。訴訟終了後に別途、報酬金を支払うとしています。
>監査請求では「賠償請求額を超える着手金を支払ったのは県の裁量権を逸脱している」などとして、監査委員に対し、知事に支払い差し止めなどの措置を勧告するよう求めています。
>「香川県弁護士会に所属する弁護士の1人は、『厳しい憲法論争になることを考えると、着手金の金額は妥当ではないか』と話します。一方で、内容も制定過程も粗雑な条例を作ったために本来は必要がないコストがかかっていると指摘します」
・県は勝ち目ないんだからやめとけと
・弁護士的には勝ち目無い割にめんどくさいし、県民からのバッシングも予想されるんだから、着手金多めに欲しい、てのはわからんでもない
・目安を示しただけだろ。基本的人権を侵害しているとも思えないが。これで精神的苦痛が認められるもんなんかね。勝てるものならぬれ手で粟でもっと原告に加わるだろう。何で香川県の弁護士会に所属している弁護士に尋ねた?別の所に訊けよ。これがダメなら俺の所で夕方に流れる「家に帰る時間だ」みたいな放送も憲法違反だろう。
・とはいえ決まりを破るのが常態化すると遵法意識が希薄化して治安の悪化に繋がる気がする
・確かに守れそうなきまりだけにすれば皆守るだろう。それは規範意識が高いと言えるか?基準を決めろと言うのは親側の要請に思うんで、多くの親はこれを「利用」するんでないの?確かに親の目を盗んでゲームをする子供がどう育つのかと言う観点では問題かもな。
・子供がゲームしててブレーキ効かないのはそういうもんだとして、決めてもらえないと行動規範も作れないような親は悪いし、制約を望む声を受けてこんな頭の悪い条例を作ったのも悪い。 節度をもってまともにゲームとつきあった生活できてる香川人が巻き込まれてて可哀相。
・節度のある人らは気にしなければ良いだけ。全ての親がそう出来る訳ではない。#6利用はこんな感じだろ。「県は1時間言うてるが、父ちゃんは理解があるから1時間半にしちゃる」「父ちゃん、ありがと!」とかで皆ハッピー。今は「田中くんの家では4時間までなのに(嘘)!」だろう。それを1時間半に出来るかだ。
・母ちゃん「父ちゃん何甘いこと言ってんの!」「田中くんのお母さんにLINEで聞いてみます」「みまもりスイッチで時間は決めてます」への対応力も求められるな(笑) 本来そういう家庭内ルールで済む話を条例にまでして無闇な論争を呼んでるのが、バカみたいでなあ。
・#7 条例で決まってるルールを親が恣意的に変更するのが当たり前、みたいな意識を子どもに植え付ける方が不味くね
・#7 節度ある家が条例違反になるのはおかしい話。「気にしなければいい」とはならない。よく考えたらネグレクトとか難癖つけてくる親族や学校が出てくるかもしれない
・真面目に決まりを守った奴がバカを見る、という悪しき学習を子供にさせる訳だ。こんなの家庭レベルでどうにも出来ない虐待よ
・#9 基準决めてるだけだから親が変更は可能だろ。#10 「節度ある」ってどんな意味なん?節度ある5時間とかなのかな。
・#8 まあそうなんだけど、簡単に書いただけで、子供が言う時は一番多い家を言う訳で、そこを確認してもあまり意味はない。
・何にしても条例なんてチカラのあるものにするべきじゃなかったな。スローガン程度にしとけばよかった。撤回もしやすかったろうに
・#12 親が管理できていれば「節度ある」状態。1時間でも5時間でも休日のみでも、それは親の考え方次第だよ。罰則がないとはいえ条例はあなたが考えてるほど軽くないと思うぞ?by#10