自動ニュース作成G
飲酒後に出産手術 愛知の産婦人科院長
https://www.sankei.com/article/20210805-VEHD6MAXBFMVTPJK54EOQS75VU/
2021-08-05 12:01:27
>保健所は医院を立ち入り調査、注意喚起と改善を求めた。
そんだけ?
・医者とルール違反みたいな物って食い合わせ悪いけどなぁ。飲酒状態での手術が禁止なら、「緊急分娩しなきゃいけないけど私は飲酒してるので手術出来ません。諦めて下さい。」みたいな話になるけど。・日曜の夜じゃ別の医師探すのも難しいかったのでは。・毎日の記事だと「だいぶ前から当日は担当だと決まってた」って院長が認めてる。「医療行為の可能性がある時間帯に飲んでいたということか」っていう質問にも「ああそうだね間違いないです」って言ってる。擁護の余地ないよ・#1は何が言いたいんだろうか?・「マミーローズクリニック」の院長、お茶が割りに飲酒していたってさ。#0 情報量の多いこっちの記事の方がいいかも→ 産科院長が飲酒し出産手術 乳児は一時生命危機 厚労省「あり得ない」 https://news.yahoo.co.jp/articles/7ab87b5cbfdb413fbcd992350687d3b2cd9ed0bc・#4 医者に厳しくルールをかしても、最終的に患者側は得をしないってこと。・佐渡先生みたいなもんもあり、海外ドラマとかでも医者の飲酒は割と認められてる感あるよね・昔はみんな会社帰りにビール飲んで車運転してたからなぁ。泥酔度合いによるかな。まあ患者側が怒るのはわかる。・いや、人の命を預かってるのにあり得ないよ。大病院だったら一発で首案件でしょ。・#9 地方差別やめなよ。都会なら換えが効くけど、換えが効かない場合は単に医療空白地域になるだけだよ。・#9 他にいなかったならしょうがないんでは。緊急時に「今酒飲んでるからやりません」と言われて困るのはどっちかと。#3には同意だけどね。・#10 「人命を扱ってる職業の人が仕事中に飲酒するな」のどこが地方差別?意味わからん。地方を蔑視してるのはそっちじゃないの。というか愛知県豊橋市は人口多いよ・医師人口の話かな?ろくでもないのでも医者をおいとかないと次が居ないっていう。・飲酒後の手術を禁止する法がないなら注意で仕方ないんじゃないかと。・住民が行く医者を選択すればいいだけ。・#4 手術する可能性がある時に酒を飲まない、ってのがそんなに厳しいルールかね?24時間制で緊急出動がある警察も消防も当番制でしっかり回してるよ。「酒飲んで事件の捜査するな」「酒飲んで消防車を運転するな」って批判しても最終的に住民側は得をしないのか?・非番で呼び出されたとかならともかく、当直で飲むなを「地方差別」とか言われてもね・#16の「#4」は「#6」に訂正・医者を特別視しすぎだよね。医者の絶対数が少なくて地方に行きたがらないってのは永遠不変の自然法則でも何でもなくて政治的な結果だよ。全体的に収入を減らして医者の数を増やすこともできたのに、医者側が反発してやってこなかったんだから。ふざけた医療制度とその上にあぐらかいてる医者はきちんと批判しないと「最終的に患者側は得をしない」んだよ。・#19 そうやって大野病院事件、大淀病院事件で医者を批判しまくったせいで産科医志望する医学生激減+産科閉鎖続出になり、最終的に妊婦が損したんだけどな。・#16 産科医の「手術する可能性がある時」ってどういう条件の話なんかね。臨月近い妊婦が患者に居たらだめ?臨月近いってのは出産予定日一月前とか?・#21 「自分が当直の日」じゃね?離島のワンオペ医師じゃないんだから。・となるとやはり、やはり一人産科医みたいなのはこのご時世相応しくないから、閉めるか人増やすかしないとだめっぽいね。https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://sp.m3.com/news/open/iryoishin/131841&ved=2ahUKEwiV0Ybjt5nyAhUOG6YKHQRjAJ0QFnoECAgQAg&usg=AOvVaw1xJLdgMlCY5pXR5D67m9EI&cshid=1628151402691・#23 そこまでして飲みたいかね?・#24 何が大事かなんて人それぞれじゃない?他人の趣味やら嗜好やらを「不要」で切り捨てたく無いんだけど。・結局批判したい人って酔ってる=泥酔って勝手に解釈しちゃうから本当はどうだったかは関係ないんだよね。・べつに泥酔とは決めつけてないけど『赤い顔でアルコールのにおいがする院長が現れたという』程度には酔ってたんでしょ。缶ビール1本程度じゃないわな・#23 あるいは救急の受け入れみたいに地域の医院で持ち回りとかすべきかも。・#27 体質によるとしか言えん。赤い顔=顔が真っ赤っかって勝手に読み替えてね。・#29 結構飲まないとアルコールの臭いしないけど、それも体質で変わるんですか?どういう動機か知らないけど「本当はどうだったかは関係ないんだよね」って事にしたいんですね・詳細:勤務前「いつも飲んでいた」「お茶代わり」 飲酒手術の院長一問一答https://mainichi.jp/articles/20210804/k00/00m/040/443000c.amp・#30 コップ一杯でもビール飲んでたら飲んでない人からみると会話すると匂いするよ。・「本当はどうだったか」一番関心なさそうな人に言われてもな・ハンドルを握るときには必ず飲んでいた車屋の親父が、たまたまその日だけ朝から一滴の酒も飲まなかったら自損事故で死んだ。飲酒デフォルトの人、そういうことってあるなあ。・酒飲みタバコ呑みはもうちょっと自分たちの汚臭に自覚的でいてほしい。・嗅覚は五感の中で一番マヒしやすいらしいしね。飲まない吸わない人の感覚は通じないんだろな。・医局派遣とかの雇われ医師のオンコール問題なら、決まった給料も出ないのに夜間帯まるまる拘束される日が月に何日もあるって理不尽さを考えるとたまに呑んでても仕方ないと思うけど、流石に院長なら常に酔っ払っててオンコールするくらいならもう代打を雇えよって話になる。