自動ニュース作成G
「電子書籍の台頭による出版社没落論」はどこが間違っていたのか?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85880
2021-08-04 21:18:48
>電子書籍を作家がひとりでやってヒットさせるには作品のプロデュース、執筆、ファイル制作、マーケティング、プロモーション等々を全部個人でやらないといけない。それは普通の人には不可能です。
前編
◇
・個で見ればそうかもしれない。しかしユーチューブの様な発表の場と収益化手段があれば、多くの注目されない作家と供に、出版社不要の優秀な作家も出て来るだろう。
・え? 取次が不要になるとは言われていたが「中抜きしている出版社は不要」なんて話あったっけ? 出版不況は電子書籍ではなくネットのせいだし。昔のことだと思ってテキトーな記憶で記事書いてんじゃねぇの? だいたい、本の一冊も書けば普通は「編集者は不要」なんて思わなくなる。
・コミケだけで食っている連中からすれば出版社不要かもよ
・まぁかなりの部分、なろうで書いていれば不足分は代替できるけどな。確かに足りない部分はあるだろうけど
・同人誌の自宅からの発送だけでも作者は死ぬ。だから同人ショップが出来てそこが電子でも売るようになってという業界の歴史の再生産をここ30年で観察出来るチャンスを完全に見逃したっていう記事ですね
・編集者というか、SHIROBAKOにおけるみゃーもり(制作進行担当)は必要だね。あと校正者。中川かのんのステージ、どうしてワンカットだけマイク持つ手が違うんですか、って言うような人。
・こういう話題で声の大きい人って、大抵要するに「俺に一枚噛ませろ」と言っているだけで本当にウンザリする。
・#1 なろうとかnoteとか?>ユーチューブの様な発表の場と収益化手段
・なんだこりゃ?ボイジャーの広告記事みたいじゃないか