自動ニュース作成G
東京の自宅療養1万2000人超 都の健康観察「限界に近い」、30歳未満に縮小<新型コロナ>
https://www.tokyo-np.co.jp/article/121368
2021-08-03 09:48:38
>このため、保健所は本人に定期的に電話などで体調を確認し、都も1月以降、自宅療養者のフォローアップセンターを拡充。血中の酸素飽和度を測るパルスオキシメーターを貸与し、65歳未満の自宅療養者の健康観察を引き受けた。
>しかし、療養者の急増で都のセンターに余力がなくなり、7月28日以降は観察対象を30歳未満に引き下げた。保健所に負担が集中するが、都の担当者は「対応する看護師の確保はワクチン接種などで需要が高く、なかなか見つからない。都も限界に近い」と説明する。
フォローアップセンターを強化するわけでもなく、キャパオーバーの保健所に投げ返すという。36〜64歳の世代は不遇だな。隔離用ホテルの準備も少なすぎる
・「五輪、日本のメダルラッシュの陰で…」https://gnews.jp/20210803_093303はこっちで使えって。
・庶民には限界までの自粛を求めているのに「限界が近い」などとは気概が足りないのではないか。気が緩んでいる証拠だ。
・#2 一部の人が限界突破してるので自粛意味なしhttps://gnews.jp/20210801_020121
・どうして東京都民は一部の馬鹿のせいで全員が馬鹿と思われますかシリーズ
・全てを資格者にさせようとするからパンクするんだよ。第一段階はコールセンターみたいなところでデータ収集すれば資格者の負担が減る。
・64歳の人は辛いだろうね…。
・こういう時こそITの出番で確認するアプリ作ればいいのに。定期的に起動して、今電話して確認してる内容の選択肢が出てボタンを押すだけとか。返答がない人だけケアすればいい。全員がやらないでも半分の人がやれば負担も減るし。
・#7 ハードも欲しい。酸素飽和度と脈拍や体温測って定期的にサーバに送信するよう指サック付きスマートウォッチみたいなやつ。それなら意識失ってもモニタリングできるだろうしLINEでメッセージのやり取りするよりお互いずっと楽になる。
・自粛なんて関係なくウイルスは広がるだけだよ。飲食店なんて感染においてはバイパスみたいなもんで本線を止めなきゃ意味がない(そして、それは現実的にできない)
・ホントに嫌らしいウイルスだよな。致死率が高いとか、皮膚に醜い痘痕が残るとかならたとえ日本であっても強力な私権制限を早期にかけることができただろうに。
・スガノムノウ