自動ニュース作成G
観測史上最大級の彗星を発見、2031年に太陽最接近へ
https://www.cnn.co.jp/fringe/35174431.html
2021-07-28 11:14:27
>観測史上最大級とされる直径100~200キロの彗星(すいせい)が発見された。2031年には太陽へ最接近すると予想される。
>現在は太陽から天王星までと同じくらいの30億キロほど離れた位置にあり、31年には土星までの距離に近い位置まで接近する。
土星の軌道ぐらいまでしか近づかないのか… 地球の軌道ちかくまできてくれたらいいのに。
・起源ニダ!
・彗星の核が大きいかどうかと尾の長さは必ずしも比例しないので、地球近くまで来ても期待通りに成長するかどうか。
・土星とかの大型惑星の引力でスイングバイして短周期彗星になったりして
・彗星の軌道なんてカオスだろうから、ちょっとの引力の影響で大幅に変わりそうだよね。それこそスイングバイして地球に急接近とか
・エドモンド・ハレー「…。」
・#4 太陽の周回軌道に入って何十回、何百回か周回の後に揮発分がなくなれば抜け殻の小惑星が出てくるんだろうけどな